【芸能コラム】出演者インタビューで振り返る「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」前編 阿部サダヲ、中村勘九郎、生田斗真…アスリートに扮した俳優たちの熱演

2019年12月30日 / 13:00

 12月15日放送の最終回を持って大団円を迎えた大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」。視聴率面での苦戦が伝えられながらも、最終的にはSNSで盛り上がりを見せ、熱狂的なファンを生んだのも事実。筆者もそんな一人だ。そこでここでは、1年にわたって当サイトに連載した出演者インタビューから、「日本人とオリンピックの歴史」を巡る物語を振り返ってみたい。

金栗四三役の中村勘九郎 (C)NHK

 まずは、物語をけん引した2人の主人公、田畑政治と金栗四三を演じた阿部サダヲと中村勘九郎を巡る話から。阿部に関する話題で、何といっても印象的だったのは、皆川猿時(松澤一鶴役)が語った台本の暗記に関する話だ。

 「田畑はせりふの量がものすごく多いので、阿部くんに『どうやって覚えるの?』って聞いてみたら、『黙読で覚える』と答えたので、びっくりしました」

 あの“まーちゃん”のマシンガントークを、黙ったまま覚えて、リハーサルで初めて口にするというやり方に、付き合いの長い皆川ですら驚き、「天才」と表現している。改めて俳優・阿部サダヲの底力を見せつけた作品だったと言えるだろう。

 一方、前半の主人公・金栗四三を演じた勘九郎の姿を端的に伝えるのは、兄・実次を演じた中村獅童の次の言葉。

 「クランクインの前から、歌舞伎の公演が終わった後に走るなど、並々ならぬ意気込みで体作りをしていたことは知っていました。(中略)主役の責任をしっかり持って役作りを行い、年代に合わせた四三の変化を細かく表現していると思います」

 さらに、弟の中村七之助(三遊亭圓生役)は、「金栗さんの真っすぐでストイックなところは、まるで兄を見ているようです」と語っている。歌舞伎の世界で長年、身近に接してきた2人の言葉から、勘九郎の役者魂が伝わってくる。

 本作では、従来の時代劇大河と違い、俳優たちがオリンピック選手を演じたのも大きな見どころだったが、その熱演の裏には並々ならぬ努力があった。金栗と共に日本人初のオリンピック選手となった三島弥彦を演じた生田斗真は、前半のクライマックスとなったストックホルムロケについて、こう語っている。

 「トラックの土を踏みしめたときは、『このときのために一生懸命頑張ってきたんだ』という思いが心から湧いてきました」

 オリンピック400メートル走の場面(第11回)は、実際に400メートルを走り、その後の芝居も一連で撮るというリアルな息遣いを捉えた撮影。本人も「それだけの苦労をして余りあるいいシーンになったと思います」と語っている通り、長期間、トレーニングを積んできた生田自身の思いも重なり、心打たれる名シーンとなった。

 
  • 1
  • 2

Willfriends

page top