エンターテインメント・ウェブマガジン
金栗さんは、河野にとって陸上の大先輩でもあり、「先生」と呼ぶほど尊敬する人物。思いやりがあって優しく、周囲に気を配る方です。それに対して田畑は、考えるより先に行動するタイプ。思いやりがないわけではありませんが、行動がストレート。だからこそ、頼もしく感じられる部分もある。高橋是清(萩原健一)に直談判して、お金をもらってくるなんてことは、金栗さんにも嘉納さんにもできなかったことですから。一見、まったく違って見える2人ですが、自分の思いを貫こうとする点は共通しているので、「いだてん」の主人公としては、きちんとバトンを手渡すことができているのではないでしょうか。
オリンピック担当大臣に就任する際は、「河野が何をいまさら、との声もあるだろうが」と演説する場面も出てきますが、戦前、オリンピックを返上したことを後悔する気持ちもあったはずです。だから、担当大臣にはやりがいを感じて、胸が熱くなったに違いありません。東京オリンピック終了後間もなく、河野さんは亡くなっていますが、そのことを考えると、最後は「やり切った。報われた」という気持ちだったのではないでしょうか。
(取材・文/井上健一)
映画2025年11月14日
-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。 近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。 私は … 続きを読む
映画2025年11月11日
-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。 ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む