【インタビュー】「サギデカ」木村文乃「特殊詐欺がなぜなくならないのか。その理由が分かると思います」

2019年8月30日 / 17:00

-今宮と加地は本来、対立する関係でありながらも、親しく言葉を交わすようですが、そのあたりの心情はどんなふうに考えましたか。

 今宮の根底にあるのは、敵・味方関係なく「人間として、相手とどう接するか」という考え。例えば、詐欺の被害に遭ったおばあちゃんに話を聞きに行くときも、「話を聞く対象」ではなく、きちんと「1人の人間」という姿勢で向き合う。だから、お宅に伺ったときは、出されたお菓子をおいしくいただく一方で、犯人を捕まえられない申し訳なさから、座布団には座らなかったり…。そういう、人間としての芯の部分については、監督がものすごくこだわっていました。加地くんにも、それと同じように接しているんだろうなと。ただ、本人は自覚していませんが、今宮がそう考えるのには、きちんと理由があります。それも、次第に明らかになっていきます。

-演じてみた手応えはいかがでしょうか。

 「怖い」の一言です。正解を持ってやっていなかったので、お任せするしかなくて…。ただ、西谷監督をはじめ、スタッフ、キャスト全員が安達さんの脚本を信頼していたので、それに沿ってやっていれば、絶対に間違いはないだろうと。後は視聴者の皆さんに委ねるしかないので、ぜひ感想を聞かせてほしいです。

-最後にドラマの見どころを。

 この物語は、実際に起きた事件を基に、綿密な下調べと、協力してくださった記者の皆さんや、警察関係の方々のお話があって出来上がっています。大げさなドラマだと思わず、隣にある話だと思って見ていただけたら。ドラマとしても、展開がスピーディーで内容も濃いので、毎回、ジェットコースターに乗っているみたいにあっという間です。ぜひ楽しんでください。

(取材・文/井上健一)

木村文乃(左)と高杉真宙

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開)  病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は?  食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む

Willfriends

page top