第一印象は「面倒くせ~」。でも成長や変化を丁寧に演じ「最後まで見てよかったと思われたい」 中川大志(坂場一久)【「なつぞら」インタビュー】

2019年8月31日 / 08:30

 時代の先を行く才能あふれるアニメーションの演出家で、なつ(広瀬すず)の夫でもある坂場一久役を好演している中川大志。良き夫として家庭を支えるも、当初は視聴者はもとより、自身も「面倒くせ~」と嘆くほどの性格で、役をつかむにはいつも以上の時間がかかったという。そんな役へのアプローチ方や演じる醍醐味(だいごみ)を、撮影エピソードとともに聞いた。

坂場一久役の中川大志

-朝ドラは「おひさま」(11)以来ですが、出演が決まったときの心境は?

 当時は小学6年生で、朝ドラに出演できることがどういうことなのかも理解していませんでした。でも俳優を続けていく中で、いつか戻りたいと思うようになっていたので、記念すべき100作目に出演できると分かったときはうれしかったです。ただ、男性キャストのオーディションを受け、合格の連絡をもらってから半年ぐらいは何の役かも分からなかったので、本当に出られるのか不安でした(笑)。役が決定したのはドラマがクランクインしてからでした。

-東洋動画スタジオで勤務していた頃は、アニメーションへの思い入れが人一倍強く、企画力に優れている一方、頑固でアニメーターたちを困らせていましたが、演じていていかがでしたか。

 僕も第一印象は「こいつ面倒くせ~」で、最悪の印象から徐々に好きになってもらうにはどうすればいいのか迷いました。その中で、キャラクターそのものを変えていくより、人との関わりや成長によって、もともと備わっている内面が徐々に見えてくるようにしようと考えました。演じるのはとても難しく、これまで頂いた役の中で軌道に乗るのに一番時間がかかりましたが、役の印象を変えていけるのは、スパンの長い朝ドラだからできるので、やりがいはあります。

-ヒロインの夫役と聞いたときのお気持ちは?

 まさかヒロインの旦那役とは思わなかったのでプレッシャーを感じました。この2人が、どういう夫婦になるかも想像ができませんでした。でも、坂場がなつに「アニメーションにしかできない表現とは何ですか?」と尋ねたシーンで、なつは馬の脚を多く描いてスピード感を表すことで、坂場は「あり得ないことを本当のように描くことです」と言葉で表すことで答えを出したとき、なつには坂場にない発想力やエネルギーがあり、坂場はなつよりも考えを言葉にする力があり、互いに補い合えるからこそ、いい関係になれると感じました。

-しかし、明確に“恋愛”が描かれていないところでの表現は難しかったのではないですか。

 恋愛ものはこれまでもやらせていただいていますが、今回は難しかったです。恋に落ちた瞬間が分からないし、プロポーズもいきなりですから(笑)。ただ、「君の力を一番生かせる演出家になりたかった」というせりふ通り、なつを好きになる入り口はそこだったと思います。その後、意見がぶつかったり、ピンチを救ってくれたり、いろいろある中で、いつも隣で同じ方向を見てくれていたので、いつの間にか恋愛感情が生まれたんじゃないかな。

-結婚してからの坂場は雰囲気が随分変わりましたね。

 子どもが生まれたことによる変化も大きいです。東洋動画スタジオでは私生活が見えなかったので、坂場家での様子から彼のことをより分かってほしいです。彼の成長や変化の過程をしっかり演じることで、「こんな人は絶対に嫌」から「この人と結婚してよかった」と思われたいです。でも、どうだろう…。もうすぐクランクアップですが、撮影が始まったときからずっと、視聴者にどういう受け止め方をされるんだろう…と考えると怖いです。

-不器用な一面は人に誤解を与えがちですが、コミカルにも映し出されていますよね。

 坂場の真っすぐさと、周りにどう見られているか自覚していないところが滑稽で、“笑われる人間”を目指していますが苦戦しています。カレーをこぼしたり、牛のふんを踏んで転ぶところは、職場で屁理屈を言っている姿とのギャップを出して人間味を見せようしましたが、演じていると楽しくなっちゃって、やり過ぎたかな…と反省しました(笑)。

-中川さんは器用な方ですか? 不器用な方ですか?

 坂場ほど不器用ではないです。カレーをこぼすシーンも、いかに自然に見えるかを計算し尽くしてやっているので、逆に僕が不器用であれば、あのシーンは成り立たないです(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

高杉真宙「見どころは、何よりも坂口健太郎さんと渡辺謙さんの演技だと思います」『盤上の向日葵』【インタビュー】

映画2025年10月30日

 『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む

Willfriends

page top