第一印象は「面倒くせ~」。でも成長や変化を丁寧に演じ「最後まで見てよかったと思われたい」 中川大志(坂場一久)【「なつぞら」インタビュー】

2019年8月31日 / 08:30

 時代の先を行く才能あふれるアニメーションの演出家で、なつ(広瀬すず)の夫でもある坂場一久役を好演している中川大志。良き夫として家庭を支えるも、当初は視聴者はもとより、自身も「面倒くせ~」と嘆くほどの性格で、役をつかむにはいつも以上の時間がかかったという。そんな役へのアプローチ方や演じる醍醐味(だいごみ)を、撮影エピソードとともに聞いた。

坂場一久役の中川大志

-朝ドラは「おひさま」(11)以来ですが、出演が決まったときの心境は?

 当時は小学6年生で、朝ドラに出演できることがどういうことなのかも理解していませんでした。でも俳優を続けていく中で、いつか戻りたいと思うようになっていたので、記念すべき100作目に出演できると分かったときはうれしかったです。ただ、男性キャストのオーディションを受け、合格の連絡をもらってから半年ぐらいは何の役かも分からなかったので、本当に出られるのか不安でした(笑)。役が決定したのはドラマがクランクインしてからでした。

-東洋動画スタジオで勤務していた頃は、アニメーションへの思い入れが人一倍強く、企画力に優れている一方、頑固でアニメーターたちを困らせていましたが、演じていていかがでしたか。

 僕も第一印象は「こいつ面倒くせ~」で、最悪の印象から徐々に好きになってもらうにはどうすればいいのか迷いました。その中で、キャラクターそのものを変えていくより、人との関わりや成長によって、もともと備わっている内面が徐々に見えてくるようにしようと考えました。演じるのはとても難しく、これまで頂いた役の中で軌道に乗るのに一番時間がかかりましたが、役の印象を変えていけるのは、スパンの長い朝ドラだからできるので、やりがいはあります。

-ヒロインの夫役と聞いたときのお気持ちは?

 まさかヒロインの旦那役とは思わなかったのでプレッシャーを感じました。この2人が、どういう夫婦になるかも想像ができませんでした。でも、坂場がなつに「アニメーションにしかできない表現とは何ですか?」と尋ねたシーンで、なつは馬の脚を多く描いてスピード感を表すことで、坂場は「あり得ないことを本当のように描くことです」と言葉で表すことで答えを出したとき、なつには坂場にない発想力やエネルギーがあり、坂場はなつよりも考えを言葉にする力があり、互いに補い合えるからこそ、いい関係になれると感じました。

-しかし、明確に“恋愛”が描かれていないところでの表現は難しかったのではないですか。

 恋愛ものはこれまでもやらせていただいていますが、今回は難しかったです。恋に落ちた瞬間が分からないし、プロポーズもいきなりですから(笑)。ただ、「君の力を一番生かせる演出家になりたかった」というせりふ通り、なつを好きになる入り口はそこだったと思います。その後、意見がぶつかったり、ピンチを救ってくれたり、いろいろある中で、いつも隣で同じ方向を見てくれていたので、いつの間にか恋愛感情が生まれたんじゃないかな。

-結婚してからの坂場は雰囲気が随分変わりましたね。

 子どもが生まれたことによる変化も大きいです。東洋動画スタジオでは私生活が見えなかったので、坂場家での様子から彼のことをより分かってほしいです。彼の成長や変化の過程をしっかり演じることで、「こんな人は絶対に嫌」から「この人と結婚してよかった」と思われたいです。でも、どうだろう…。もうすぐクランクアップですが、撮影が始まったときからずっと、視聴者にどういう受け止め方をされるんだろう…と考えると怖いです。

-不器用な一面は人に誤解を与えがちですが、コミカルにも映し出されていますよね。

 坂場の真っすぐさと、周りにどう見られているか自覚していないところが滑稽で、“笑われる人間”を目指していますが苦戦しています。カレーをこぼしたり、牛のふんを踏んで転ぶところは、職場で屁理屈を言っている姿とのギャップを出して人間味を見せようしましたが、演じていると楽しくなっちゃって、やり過ぎたかな…と反省しました(笑)。

-中川さんは器用な方ですか? 不器用な方ですか?

 坂場ほど不器用ではないです。カレーをこぼすシーンも、いかに自然に見えるかを計算し尽くしてやっているので、逆に僕が不器用であれば、あのシーンは成り立たないです(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

Willfriends

page top