エンターテインメント・ウェブマガジン
刈谷 今はある程度食べていけるようになりました。でも、新人アニメーターは正社員ではなく、個人事業主として出来高制で入社する人がほとんどで、動画1枚200円程度です。だから、ほとんどの人は一人暮らしなんてできません。そんな人たちのためにクラウドファンディングで成り立っている新人アニメーター用の寮があって、私も半年前まではそこに住み、支援してくれる方々にリターンとして絵を描いたり、WEB上の日記を更新したりしていました。
舘野 アニメーターは不器用な人が多く、絵だけ描ければ幸せという人が多いけど、歴史や地理など、いろいろなや知識や雑学は持っていた方がいいと思います。私の尊敬する先輩は何でも知っていました。絵が上手だと、アニメーターとしてヒエラルキーの高い方に行けるけど、そこに知性がプラスされればさらに上に行けるので、若い人にはいろんなことに興味を持ち、知性を磨いてほしいです。
舘野 あらゆるすてきなアニメーション表現はディズニーがやり尽くしていると思います。画力と教養のあるアニメーターが描く白雪姫やシンデレラは、美しくて品があって完璧で、そんな女性は実際にはいないですよね。でも、アニメーションの中にはいるんです。そういう面白い動きや、あり得ない場面設定も含めて、頭に描いた理想のキャラクターを生き生きと動かすことだと思います。
刈谷 実写ではできないことがアニメーションでは実現できることですかね。タイトルバックで少女が野生動物と仲良くすることも普通はあり得ないですよね。う~ん、でも難しい質問です。私はまだ研究中なので、これから答えを見つけていきたいです(笑)。
(取材・文/錦怜那)
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む