【インタビュー】『二ノ国』新田真剣佑「“命の大切さ”について、改めて考えるいい機会になりました」永野芽郁「色鮮やかな世界観。自分がその世界に行ったら…と想像しながら楽しんでください」

2019年8月21日 / 14:48

 8月23日から全国公開されるアニメーション映画『二ノ国』は、「妖怪ウォッチ」を送り出したレベルファイブの人気ゲーム「二ノ国」の世界観を基に、オリジナルストーリーで展開する青春ファンタジー。現実世界と、命のつながりを持つ魔法の世界「二ノ国」を舞台に繰り広げられる少年たちの壮大な冒険を、色鮮やかな世界観の中に描き出す。豪華キャストが声の出演に名を連ねる本作で、親友のユウ(山崎賢人)と共に冒険を繰り広げる高校生ハル役に起用されたのが新田真剣佑。そして、ハルの幼なじみコトナと二ノ国のエスタバニア王国のお姫様アーシャの二役を演じるのが永野芽郁。アニメーションの声優初挑戦の2人に、その舞台裏や作品の見どころなどを聞いた。

永野芽郁(左)と新田真剣佑

-アニメーションの声優初挑戦の感想を。

新田 今までアニメーションはいろいろ見ていましたが、今回初めて声優をやらせていただき、普段何げなく見ている声優の方々のお仕事がいかに難しいものか、思い知りました。感覚だけでは演じられない、深いお仕事なんだな…と。

永野 すごく難しかったです。普段私たちがやっているお芝居は、周りの風景やセット、自分の体など、いろんなものを使って表現することができますが、声優は声だけで表現しなければいけないので、声の幅がすごく重要。慣れるまで時間がかかりましたが、とてもいい経験になりました。

-永野さんは二役を演じましたが、その点はいかがでしたか。

永野 最初はいろいろ考えました。二役をやるには、声を変えないといけないのかな、とか…。でも、収録のときは、現場で皆さんのアドバイスを聞きながら、自分の中で低くしたり、高くしたり…と変えていった感じです。自分一人では絶対にできなかったと思います。

-監督やスタッフの方からは、どんなアドバイスがありましたか。

永野 細かく指示を頂くというよりも、自分の感情に乗せてやっていく中で、「もうちょっと抑えようか」とか「もうちょっと声を張ろうか」みたいな感じで、アドバイスを頂きました。

新田 自分たちが用意してきたものを一度やってみて、監督から意見を頂いて微調整をしていく…という感じでした。

-新田さんは普段、テレビドラマや映画ではクールな印象がありますが、今回のハルという役は、はつらつとした感じで新鮮でした。

新田 元気な高校生を演じようと思っていたので、テンションを上げるのが大変でした。僕、朝が弱いので…。

永野 朝弱いよね(笑)。

新田 芽郁ちゃんはいつもニコニコしているけど…(笑)。なので、朝からシャワー中、歌ってからスタジオに入ったり、収録の前に飛び跳ねたりして、テンションを上げました。

-永野さんは演じる上で苦労した点などは?

永野 アーシャ姫が二ノ国について説明するせりふを、自分の中に落とし込んで言うまでに少し時間がかかりました。やっぱり、普段私たちが暮らしているのとは違う世界でなじみがない分、どんなことを言っているのか、きちんと理解しないと言葉としてうまく出てこないので…。だから、難しい言葉は意味を調べて、家で読み上げたりしていました。

-お二人はこれまでもドラマなどで共演した経験がありますが、今回改めて共演してみた感想は?

新田 芽郁ちゃんは天使です。太陽です。

永野 やったー!(笑)。

新田 おかげで元気になりました。

永野 会うたびに褒めてくれるので、一緒にいると「ああ、私は女の子なんだ」と思えるんです(笑)。今回は現場で一緒になる機会はありませんでしたが、また今度、お芝居を一緒にできたらいいな…と改めて思いました。

新田 (初めて会ったのは)16歳とか17歳の頃だよね。

永野 高校1年生のときからだもんね…。お互い、少し大人になりました(笑)。

-新田さんが演じるハルは、慎重なユウとは対照的な行動派ですが、ご自身はハルとユウ、どちらに近いでしょうか。

新田 僕はすぐ行動に移すタイプなので、ハルの方が近いと思います。演じているときはあまり意識していませんでしたが、改めて振り返ってみると、ハルだな…と。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

Willfriends

page top