徹底した役作りで丁寧に千遥を演じたい…ヒロイン・広瀬すずと事前に会わないようにしてクランクイン 清原果耶(奥原千遥)【「なつぞら」インタビュー】

2019年7月3日 / 08:30

 なつ(広瀬すず)の行方知れずの妹・千遥役として、第14週から参入した清原果耶。通常、メーンキャストの出演者は事前に発表されるが、異例ともいえるサプライズ登場になった訳とは? 兄姉と生き別れ、6歳で引き取られた親戚宅から家出をし、過酷な人生をたどる千遥に気持ちを寄せる清原が、役に込めた思い、徹底した役作りや撮影方法などを語ってくれた。

奥原千遥役の清原果耶

-「あさが来た」(15)以来の朝ドラ出演ですが、オファーを受けたときの感想は?

 「あさが来た」は私の女優デビュー作で、芝居の難しさや楽しさ、スタッフ・キャスト全員で作品を作るやりがいを知り、芝居人生のスタートとなった大きな存在です。それ以来の朝ドラ出演は純粋にうれしかったです。

-清原さんぐらいの年齢やキャリアの役者はオーディションで役が就くことが通例ですが、直接のオファーという点にプレッシャーはなかったのでしょうか。

 最初は悩んだこともありましたが、プレッシャーは数え始めたら切りがないですし、考え込んでいても仕方がないので、最善を尽くそう!と気持ちを切り替え、「なつぞら」の中でのいいアクセントになるよう、丁寧に千遥を演じようと思いました。演じがいのある役を頂けて、素直にうれしかったですし。

-放送前にキャストが発表されないことも朝ドラでは異例でしたが、そうなった経緯を教えてください。

 なつや咲太郎(岡田将生)がずっと千遥を捜している中で、出演者の名前が先に出ることでキャラクター像がぶれたり、イメージが壊れたりすることは嫌だったし、何よりも視聴者の皆さんを裏切りたくなくて、放送まで発表しない方がいいんじゃないかという話になって。その結果、このような出方になったのは、作品を作る一キャストとしてありがたく、うれしいです。

-これまでの「なつぞら」はご覧になっていましたか。

 役作りの参考のために千遥の幼少期のシーンを少し見ましたが、それ以外は見ていません。兄姉がどんな表情で、どういう生き方をしてきたかを千遥は知らないので、私自身も知らない方がピュアに千遥として生きられると思いました。

-千遥を演じる上で心掛けたことはなんでしょうか。

 過酷な人生で、決して幸せ全開の女の子ではないけれど、悲観的なところが目立ち過ぎるのは作品の中での存在意義として違うと思ったので、監督と相談しながら、声のトーンや動き方、目線の配り方などに注意して演じました。

-千遥は置屋で芸者になるための修行中の身ですが、その点での役作りで工夫したことはありますか。

 作法の先生に、手を添える位置や、畳の上の歩き方など細かい部分を教えていただきましたし、姿勢をよくするように心掛けました。日本舞踊にも挑戦しましたが、すごく難しくて、付いていくのに必死でした。稽古から本番まで濃い時間を過ごさせていただきました。

-清原さん演じる千遥が、初めてなつや咲太郎と絡む電話のシーンはどのように挑みましたか。

 2人の声を12年ぶりに聞くシーンで、千遥としての思いを大切にしたかったので、リハーサルでもお2人の声は流さないようにしてもらいました。おかげで、とても集中して撮り終えることができ、千遥として、すごく切なくなったし、2人に直接会いたい感情が芽生えました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『秒速5センチメートル』(10月10日公開)  1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。  中学1 … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

 世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

 再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

 草なぎ剛主演の月10・新ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時/初回15分拡大)が13日から放送スタートとなった。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザ … 続きを読む

Willfriends

page top