エンターテインメント・ウェブマガジン
なつ(広瀬すず)の行方知れずの妹・千遥役として、第14週から参入した清原果耶。通常、メーンキャストの出演者は事前に発表されるが、異例ともいえるサプライズ登場になった訳とは? 兄姉と生き別れ、6歳で引き取られた親戚宅から家出をし、過酷な人生をたどる千遥に気持ちを寄せる清原が、役に込めた思い、徹底した役作りや撮影方法などを語ってくれた。
「あさが来た」は私の女優デビュー作で、芝居の難しさや楽しさ、スタッフ・キャスト全員で作品を作るやりがいを知り、芝居人生のスタートとなった大きな存在です。それ以来の朝ドラ出演は純粋にうれしかったです。
最初は悩んだこともありましたが、プレッシャーは数え始めたら切りがないですし、考え込んでいても仕方がないので、最善を尽くそう!と気持ちを切り替え、「なつぞら」の中でのいいアクセントになるよう、丁寧に千遥を演じようと思いました。演じがいのある役を頂けて、素直にうれしかったですし。
なつや咲太郎(岡田将生)がずっと千遥を捜している中で、出演者の名前が先に出ることでキャラクター像がぶれたり、イメージが壊れたりすることは嫌だったし、何よりも視聴者の皆さんを裏切りたくなくて、放送まで発表しない方がいいんじゃないかという話になって。その結果、このような出方になったのは、作品を作る一キャストとしてありがたく、うれしいです。
役作りの参考のために千遥の幼少期のシーンを少し見ましたが、それ以外は見ていません。兄姉がどんな表情で、どういう生き方をしてきたかを千遥は知らないので、私自身も知らない方がピュアに千遥として生きられると思いました。
過酷な人生で、決して幸せ全開の女の子ではないけれど、悲観的なところが目立ち過ぎるのは作品の中での存在意義として違うと思ったので、監督と相談しながら、声のトーンや動き方、目線の配り方などに注意して演じました。
作法の先生に、手を添える位置や、畳の上の歩き方など細かい部分を教えていただきましたし、姿勢をよくするように心掛けました。日本舞踊にも挑戦しましたが、すごく難しくて、付いていくのに必死でした。稽古から本番まで濃い時間を過ごさせていただきました。
2人の声を12年ぶりに聞くシーンで、千遥としての思いを大切にしたかったので、リハーサルでもお2人の声は流さないようにしてもらいました。おかげで、とても集中して撮り終えることができ、千遥として、すごく切なくなったし、2人に直接会いたい感情が芽生えました。
インタビュー2025年11月17日
韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む