エンターテインメント・ウェブマガジン
ヨーロッパを中心に広く知られる「ドン・ジュアン伝説」を、フェリックス・グレイ作曲による情熱あふれる名曲でミュージカル化した「ドン・ジュアン」。世界各国でフレンチミュージカルとして大好評を博し、2016年には本作でも潤色・演出を務める生田大和の演出により宝塚歌劇で日本初上演されて大きな話題を呼んだ。物語の舞台はスペイン。ドン・ジュアンは女と酒、そして快楽を求め続け、数多の女たちを魅了していくが、やがて「愛の呪い」に苦しんでいく…。ドン・ジュアンを演じるのは初ミュージカルとなるKis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔。そして、ドン・ジュアンが一瞬にして恋に落ちるヒロインのマリアを蓮佛美沙子が演じる。今回は、蓮佛に本作に懸ける思いや、演じる役についてなどを語ってもらった。
ここまでのラブストーリーを映像のお仕事でもやったことがなくて、それにスペインの人たちのように情熱的に動いていく役をやったことがなかったですし、フラメンコなどのダンス経験があまりないので、大変そうだなと思いました。
単純な動きは覚えればできるんですけど、やっぱり先生が踊ると手首のしなやかさとか、内からあふれ出る情熱がすごかったです。フラメンコは悲しみを忘れるための踊りだったそうなんですけど、そういう根本的なことも教えていただきました。もちろん振りも大事ですけど、パッションなどの気持ちを大事にすべきだとレッスンで感じました。
ダンスは大変だけれど、家でも勉強したり、なんとか付いていくようにしています。共演者の方々がいい人たちなので、体を動かすことが楽しいというのが救いです(笑)。稽古で、みんなとコミュニケーションを取るようになるにつれて、より良いクオリティーのものにできるように頑張りたいという気持ちになってきています。
もう気合しかないぐらいです(笑)。本読みでも、生田さんが「挑戦できる人たちと一緒に新しい『ドン・ジュアン』を作りたかった」とおっしゃっていて、藤ヶ谷さんも初めてのミュージカルで、彼にとっても挑戦だし、私にとっても挑戦です。みんなそれぞれ越えなきゃいけないものがあることで、より勇気づけられていますし、本当に素晴らしい作品なのでその良さがそのままお客さまに届けられるように頑張らなきゃいけないという気合はあります。
ラファエルという婚約者がありながら、ひどい女性だなと思いながら見ていました(笑)。亡霊の呪いによって、マリアもそうなってしまったという解釈もできますけど、そこまでドン・ジュアンを愛しきることができるのはちょっとうらやましいです。芸術家として自立した女性という印象を受けたので、今までドン・ジュアンが出会ってきた女性たちとは違う、母と子の関係にも見えなくもない、それぐらい自立した女性というところは大事にしたいです。
彼の根っこにある寂しさとか、本当は甘えたかった気持ちとか、本人すら気付いていない愛を渇望している感じに引かれてしまうのは分からなくもないです。「本当はそんな人じゃないのかな?」と思うことがあるんですけど、その時点で私はだまされるタイプだなと思います(笑)。頭では拒絶するけど、ありとあらゆる女性が求めにいってしまう男性としてそれぐらい魅力的で、踏み入れたくなる何かはあると思います。
藤ヶ谷さんとは連ドラで2回共演していて、人となりも分かっていたつもりなんですけど、稽古を一緒にやってみると、ものすごくピュアなんです。好青年で真面目だし、プレッシャーを感じているそうなんですけど、稽古場では全然そんなふうには見えなくて、軽やかに悩んでいる感じが座長として頼れる存在です。
藤ヶ谷さんは形容しがたい色気がある人だなと思っていましたけど、そういう天性の、出そうと思って出せるものじゃない色気みたいなものが、それこそ立ち姿みたいなものからある方です。いろんな女性に囲まれるシーンの稽古ではすごくうれしそうにしていて、「全然、プレーボーイじゃないじゃん」と思いましたけど(笑)。でも、役に入ったときには色気や孤高さが出ていてすてきです。
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む