エンターテインメント・ウェブマガジン
難しいです。初めは、どこまで演じるのか分からなかったので、女中だった10代の頃のことしか考えていませんでした。最後まで演じると分かってからは、やや声を低くするように心掛けたりしていますが…。自分より下の年齢は経験しているので分かりますが、その先は想像するしかないので、周囲の年上の方の姿を参考に、手探りで演じているところです。
発見することばかりです。シマを演じるようになってから、たくさんの女性アスリートが活躍する今の状況が、とても感慨深く感じられるようになりました。これがシマの願っていたことなんだな…と。私も子どもの頃は、テニスや水泳、乗馬などを習っていました。最近では、テレビをつけたときにスポーツ中継をやっていると、無意識に見るようになってしまいました(笑)。
シマはこれから、やりたかったことを少しずつ実現していくようになります。他の登場人物たちも、やりたいことをどんどん口にするようになり、さらにバイタリティーのある物語になっていきます。見ているだけでパワーをもらえて、「明日も頑張ろう」と思える作品になっているので、ぜひたくさんの方にご覧いただきたいです。
(取材・文/井上健一)
映画2025年8月19日
-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。 松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。 横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む