エンターテインメント・ウェブマガジン
同じ時代に俳優をやっているなら、絶対に一緒にやらなければいけない方だと以前から思っていました。平成中村座の公演を見に行ったときも、ものすごく感動したんです。終了後、食事に誘っていただいたのですが、その時点で勘九郎さんは「いだてん」の主演が決まっていました。僕はまだお話を頂いていなかったので、「絶対一緒にやりたい」と思っていたら出演が決まって…。しかも、四三さんの幼なじみということで、とてもうれしかったです。
中村獅童(金栗実次役)さんもそうですが、歌舞伎俳優の方は、幼い頃から基礎をしっかり学んできているので、発声から何からレベルが段違い。本番の集中力もすごいので、とても勉強になります。
「いだてん」の脚本を書くと決まってから、オリンピックについて相当勉強したはずです。その上、さらに落語という要素を加えてくるところがさすがだなと。しかも、その展開に無理がありません。時代を行き来する構成が複雑だという意見も耳にしますが、かめばかむほど面白くなるような作りになっている。宮藤さんはきっと、ニヤニヤしながら書いているに違いありません(笑)。だからぜひ、一度と言わず、再放送などで二度三度と見て楽しんでほしいです。
どうなるんでしょうね? 僕も知りたいです(笑)。宮藤さんに聞いてみたら、「ちょっと分からない」とはぐらかされてしまいましたが…。ただ、放送を見た宮藤さんからは「美川くんがいいあんばいで効いている」という感想も頂いていますし、もうしばらく出てくることは間違いなさそうです。悩める美川くんが報われることを期待しています(笑)。
(取材・文/井上健一)
ドラマ2025年9月4日
-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。 横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む
映画2025年9月4日
-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。 初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月3日
-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。 みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む
映画2025年9月2日
-確かにその通りですね。 そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む
映画2025年9月1日
『蔵のある街』(8月22日公開) 岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む