エンターテインメント・ウェブマガジン
プロフェッショナルですね。出ずっぱりで、せりふも多いけど、いつも平気な顔をしているからすごい根性だなとびっくりします。とてもきっちり仕事をやっていて安心できるので、彼女が座長であることは僕にとってラッキーでした。
そうそう(笑)。2人でアイスを食べるシーンで、彼女は泣きたかったんだけど泣けなかったみたいで、その後ずーっと悩んでいましたよ。そうしたら、「もう一度やらせてください」と言い出したから、「おっ!」と思いました。でも撮り直しをして正解でした。2人ともいい仕事ができました。彼女に限らず子役もプロだから、こっちも同じ俳優として遠慮せずに芝居をしていますが、最近の子役はすごいですね。負けていられません。
スタッフ・キャスト全員のエネルギーがこもっているドラマなので、それが画面から伝わると思います。なつが東京に行った後も、ちょこちょこ顔を出すので、泰樹のことも忘れずにすてきなホームドラマを楽しんでください。
(取材・文/錦怜那)
映画2025年9月1日
『蔵のある街』(8月22日公開) 岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む
ドラマ2025年8月31日
-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。 横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む