エンターテインメント・ウェブマガジン
他の人にとっては欠点や短所に思えることを乗り越えて生きている人はたくさんいると思います。それは肉体的なものかもしれないし、精神的なものかもしれません。この映画ではその問題を“空飛ぶゾウ”という形に単純化して語っています。
とてもいい質問です。実は子どもの頃、サーカスはあまり好きではありませんでした。動物が捕らわれておりの中に入れられているのが嫌だったし、ピエロや、団員たちがやっている芸も怖いと感じていました。ただ概念としては、「こんな家から逃げ出してサーカスに入るんだ」というフレーズがとても好きでしたし、「居場所のない者や異形の者、仕事のない者が、そこに集まって何かを成し遂げる」というイメージにも引かれました。そういうものが私の映画に出ているのだと思います。
今はこれを撮り終えたばかりなので、私としては「この世の終わりだ。後は闇だ。無の世界だ」と思っています(笑)。だから今はまだ何も考えられません。
(取材・文・写真/田中雄二)
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む
ドラマ2025年10月20日
-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む
映画2025年10月17日
-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む