【インタビュー】『バンブルビー』ヘイリー・スタインフェルド「チャーリーを演じながら開放感を得ることができました」

2019年3月19日 / 10:00

 『トランスフォーマー』シリーズの起源にさかのぼった『バンブルビー』が3月22日から公開される。1980年代を舞台に、心に傷を抱えた少女と地球外生命体バンブルビーとの関係に焦点を当てた本作で、主人公のチャーリーを演じたヘイリー・スタインフェルドが来日し、インタビューに応じた。

ヘイリー・スタインフェルド

-本作は1987年が舞台で、当時のヒット曲が重要な役割を果たしていました。撮影中、音楽について印象的だったことがあれば教えてください。

 曲で言えば、サム・クックの「アンチェインド・メロディ」は、チャーリーがお父さんと一緒に聴いた思い出の曲であり、チャーリー自身の物語ともつながっているので印象に残っています。また、チャーリーがガレージで自分が大好きなザ・スミスの曲をバンブルビーに聴かせるところも楽しかったし、カセットテープに入っている80年代の曲をバンブルビーに紹介するシーンでは、即興で自分の好きなスティービー・ニックスの曲を入れたりして楽しみました。

-本作では、バンブルビーがとてもかわいく描かれていましたが、彼の人気の秘密はどこにあると思いますか。

 彼の魅力はたくさんありますが、一番は人間味にあふれているところだと思います。彼はただの金属生命体ではなく、感情や心がありますが、時には怖く、力強い存在になります。その一方、とても愛らしくてかわいいところもあります。そうした多面的なところが人気のもとになっていると思います。

-前回来日した『トゥルー・グリット』(10)は、西部開拓時代という遥か昔の話でした。今回もまだ自分が生まれていなかった80年代が舞台でしたが、そうした役を演じる上で心掛けていることはありますか。

 俳優として、自分に全くなじみのない時代に没入できるのはとても素晴らしいことだと思います。もちろん事前にいろいろなリサーチはしますが、今回の80年代はそれほど昔の話ではなかったし、自分が成長する中で、両親の影響からその時代の映画や音楽に触れることもあったので、多少は知識がありました。なので、あまり違和感はありませんでした。俳優にとって、全く知らない時代に行くということは夢のようなところがあります。

-劇中で、車を運転するシーンもたくさんありましたが、自分でワクワクしながら撮ったシーンはありましたか。また今後もアクションに挑戦したいと思いますか。

 ワクワクしなかったシーンを探すのが難しいほど撮影は楽しかったです。肉体的に大変だったところもあれば、興奮するような状況もあり、通常よりも頑張らなければいけないこともありました。また、感情を表に出さなければいけないときもありましたが、毎日必ずどこかでワクワクする場面がありました。
 今後もチャーリーを演じ続けるかどうかは分かりませんが、またこのような機会があれば、ぜひやりたいと思います。今回のような、肉体的にも物理的にも体を使う作業は、とても緊張するし、体も鍛えなければなりません。例えば、ある日急に「ハーネス(安全ベルトの一種)を付けて40メートルぐらいまでクレーンで上がって」とか、「飛び込み台から水の中に飛び込んで」と言われましたが、それがとても楽しかったのです。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top