エンターテインメント・ウェブマガジン
『トランスフォーマー』シリーズの起源にさかのぼった『バンブルビー』が3月22日から公開される。1980年代を舞台に、心に傷を抱えた少女と地球外生命体バンブルビーとの関係に焦点を当てた本作で、主人公のチャーリーを演じたヘイリー・スタインフェルドが来日し、インタビューに応じた。
曲で言えば、サム・クックの「アンチェインド・メロディ」は、チャーリーがお父さんと一緒に聴いた思い出の曲であり、チャーリー自身の物語ともつながっているので印象に残っています。また、チャーリーがガレージで自分が大好きなザ・スミスの曲をバンブルビーに聴かせるところも楽しかったし、カセットテープに入っている80年代の曲をバンブルビーに紹介するシーンでは、即興で自分の好きなスティービー・ニックスの曲を入れたりして楽しみました。
彼の魅力はたくさんありますが、一番は人間味にあふれているところだと思います。彼はただの金属生命体ではなく、感情や心がありますが、時には怖く、力強い存在になります。その一方、とても愛らしくてかわいいところもあります。そうした多面的なところが人気のもとになっていると思います。
俳優として、自分に全くなじみのない時代に没入できるのはとても素晴らしいことだと思います。もちろん事前にいろいろなリサーチはしますが、今回の80年代はそれほど昔の話ではなかったし、自分が成長する中で、両親の影響からその時代の映画や音楽に触れることもあったので、多少は知識がありました。なので、あまり違和感はありませんでした。俳優にとって、全く知らない時代に行くということは夢のようなところがあります。
ワクワクしなかったシーンを探すのが難しいほど撮影は楽しかったです。肉体的に大変だったところもあれば、興奮するような状況もあり、通常よりも頑張らなければいけないこともありました。また、感情を表に出さなければいけないときもありましたが、毎日必ずどこかでワクワクする場面がありました。
今後もチャーリーを演じ続けるかどうかは分かりませんが、またこのような機会があれば、ぜひやりたいと思います。今回のような、肉体的にも物理的にも体を使う作業は、とても緊張するし、体も鍛えなければなりません。例えば、ある日急に「ハーネス(安全ベルトの一種)を付けて40メートルぐらいまでクレーンで上がって」とか、「飛び込み台から水の中に飛び込んで」と言われましたが、それがとても楽しかったのです。
イベント2025年7月14日
俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む