エンターテインメント・ウェブマガジン
今回は、肉体的、物理的な挑戦が多かったです。特に炎が上がる場面での馬の扱い方が大変でした。馬はとても火を嫌うので、火と離れていても落ち着かなくなります。なので、乗っている自分が冷静になれば馬もそれを感じると思い、常に冷静でいることを心掛けました。
『聖なる鹿殺し』の続編に出ます(笑)。それは冗談ですが、次はどんな作品に出ようか、とは一切考えません。その作品との縁が全てだと思います。ただ、今回のプレミアには子どももたくさん来ていたので、これまでの自分の映画ではあまり経験したことのないような、快活さや軽さを感じて、楽しかったです。ドウェイン・ジョンソンは、毎回こんな経験をしているのかと思いました(笑)。
この映画はとてもスイートなものが核にあって、大げさにいえば、人類が共に生きていくためにはいかに親切心や思いやりが必要なのか、たとえ相手が動物であっても冷酷さは何ものにもつながらないということを伝えています。また、家族みんなで見られる映画なので、みんなで楽しんでほしいです。ハロー、ジャパン。ぜひこの映画を見て、大いに楽しんでください。お金を返してなんて言わないでね(笑)。
(取材・文/田中雄二)
映画2025年9月18日
『遠い山なみの光』(9月5日公開) 1980年代のイギリス。日本人の母とイギリス人の父との間に生まれロンドンで暮らすニキ(カミラ・アイコ)は、大学を中退し作家を目指している。ある日、彼女は執筆のため、異父姉の景子が亡くなって以来疎遠になっ … 続きを読む
2025年9月18日
▼新しい美の概念 志賀直哉や武者小路実篤らと文芸雑誌『白樺』を創刊し、西洋美術を紹介していた柳宗悦(1889-1961)は、浅川兄弟との関わりで初めて朝鮮に興味を持つことになる。 「(彫刻家を目指していた)伯教さんは『白樺』を読み、柳先 … 続きを読む
映画2025年9月18日
-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。 音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む