【インタビュー】「連続ドラマW 絶叫」尾野真千子「台本を読んで『私もこうなっていたかも…』と思い、ゾクッとしました」

2019年3月22日 / 15:48

 3月24日からWOWOWで放送が開始される「連続ドラマW 絶叫」は、貧困や無縁社会、ブラック企業という現代社会の闇に切り込む社会派サスペンス。平凡な家庭に生まれながらも、家族の不幸をきっかけに人生を踏み外して転落、やがて犯罪に手を染めていく主人公・鈴木陽子を演じるのは、演技派女優・尾野真千子。「私もこうなっていたかも…」と語る鈴木陽子役に対する思いを中心に、撮影の舞台裏を聞いた。

ヘアメイク:山内聖子( söt )/スタイリト:山口幸奈( BRÜCKE )

-台本を読んだときの感想は?

 本当に心が痛い作品だな…と。なぜ誰も、陽子のことを救ってあげられなかったのかと思いました。誰でも陽子のようになり得る可能性がありますし、仕事がなかった下積み時代のことを振り返ると、私だって一歩間違えればこうなっていたかもしれない…。そう考えたら、ゾクッとしました。そういう意味で、私自身も陽子に共感しましたし、視聴者の方にも共感していただけるのではないでしょうか。

-そんな陽子という女性を演じてみた感想は?

 やっぱり、感情移入しやすいですね。普段、現実味の薄い作品に出演するときは、気持ちをどう持っていけばいいのか悩むこともありますが、今回は自分自身がお手本かと思うほど身近に感じます。普通に涙も出てきますし、素直に役と向き合えているような気がします。

-身近に感じると言っても、陽子のように犯罪に手を染めるところまではなかなかいかないわけですが、そのあたりはどう受け止めましたか。

 近からず、遠からずだなと…。お金がないだけで、人はとてもみじめで不安な気持ちになります。電車に乗ることすらできず、何もできない。そうすると、全てが敵に見えてくるんです。時には、ただお店で商品を売っているだけの人にまで、「物を売っているぐらいで、人を上から見るんじゃないわよ」みたいな感情を抱いてしまいますし…。やりたいのにできない。やれる体はあるのに、できない。そういうことが人をどんどん人をマイナス思考にしていく。だから、普通は「犯罪なんて…」と思っていても、そういう気持ちになるまで、実はそんなに遠くないような気がします。

-尾野さん自身が、それほど身近に感じる陽子のようにならずに済んだのはなぜでしょうか。

 私には、お金がないときでも、話を聞いてくれる人たちや助けになってくれる人たちがいました。悩んでいるときも、少なくとも週に1回は家族と話ができましたから…。周りの人に恵まれていたから、なんとかやってこられたんだと思います。でも、陽子はそうではなかった。母親から見捨てられ、誰にも話を聞いてもらえなかった。そのことを考えると、本当に心が痛いです。

-そんな陽子を演じる上で心掛けていることは?

 「ごく普通の人を演じてほしい」。最初にプロデューサーや監督から、そう言われました。「普通の人がどうなっていくのかを描きたいので」と。だから、本当に平凡な普通の人を演じています。ただ、ぼそぼそと小声でしゃべってばかりいるので、ストレスがたまります(笑)。猫背でうつむきながら「すみませんでした」と謝るような場面も多く、肩も凝りますし…。タイトル通り絶叫するシーンもあるのですが、まだ撮影していないので、早くやってすっきりしたいです(笑)。

-髪を切られたのは、役作りのためでしょうか。

 「そうです」と言いたいところですが、実はただの気分転換です(笑)。こんなに短くしたのは中学生のとき以来。切ってみたら髪を洗う時間が短くなったし、乾くのも早くなったし、シャンプーも節約できて感動しました(笑)。だから、お金のない陽子が節約生活を送っていると考えれば、結果的に正解でした(笑)。ただ、陽子は職業を転々とする上に、演じる年代が20代から30代までと幅広くなります。そこで、「この時代は巻いて、この時代はストレートで…」と、メークさんと話し合いながら変化をつけるようにしています。

-髪形も役作りの上で大事にされていると?

 ものすごく大事です。衣装やメークによって芝居は変わってきます。前髪がちょっと目にかかるだけでも全然違いますから。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

【週末映画コラム】パディントンの愛らしさが全てを救う『パディントン 消えた黄金郷の秘密』/負け犬ヒーローたちの敗者復活戦『サンダーボルツ*』

映画2025年5月9日

『パディントン 消えた黄金郷の秘密』(5月9日公開)  ロンドンに住むくまのパディントンは、「老グマホーム」で暮らすルーシーおばさんに会いに、ブラウン一家と共に故郷のペルーへとやって来た。しかしルーシーおばさんは、眼鏡と腕輪を残して行方不明 … 続きを読む

Willfriends

page top