「新八を演じたこの1年、とても貴重な経験をさせていただきました」堀井新太(村田新八)【「西郷どん」インタビュー】

2018年12月9日 / 20:50

 ついに幕を開けた西南戦争。新政府軍と反乱士族たちの争いであると同時に、幼なじみである西郷隆盛(鈴木亮平)と大久保利通(瑛太)にとっては苦渋の戦いとなった。そしてもう1人、西郷と共に戦う道を選んだ幼なじみが、村田新八である。かつては共に島流しを経験し、戊辰戦争ではその指揮下で戦うなど、弟分的な存在として最後まで西郷を慕い続けた。演じる堀井新太が、西郷と共に西南戦争を戦った新八の気持ち、長期にわたる撮影の思い出などを語ってくれた。

村田新八役の堀井新太

-西南戦争に加わった新八の気持ちはどんなものだったのでしょうか。

 互いに引くに引けない状況とはいえ、あれだけ仲の良かった吉之助(=西郷隆盛)さんと大久保さんが、命を懸けて争わなければいけないのは、とても悲しいことです。西南戦争には、桐野(利秋/大野拓朗)や別府(晋介/篠原悠伸)、篠原(国幹/榊英雄)といった面々も参加していますが、彼らは吉之助さんと大久保さんの関係を詳しく知らないので、「やるしかない!」となりがちです。ただ、ずっとそばで見てきた新八には、2人のつらい気持ちがよく分かる。だから「自分に何ができるのか」と悩んでいたとは思います。ただやっぱり「最後まで吉之助さんの味方でいたい」という気持ちが勝ったのではないかと。

-新八は海外視察にまで行きながら、西郷の後を追うように、大久保が中心となった明治政府を去りました。その辺りの行動は、どう受け止めていますか。

 大久保さんも昔からの仲間なので、政府を去ることに対して心苦しさはあったと思います。決め手になったのは「欧米は文明が発達して豊かではあるけれど、暮らしている人たちは幸せそうではなかった」という第44回の新八自身のせりふです。だからこそ、吉之助さんの「誰もが平等で豊かな暮らしができるように」という思想に共感して、薩摩に帰った。新八自身も貧しい暮らしを送ってきたので、誰もが笑って暮らせる世の中にしたかったに違いありません。

-西郷の姿を、新八はどんなふうに見ていたのでしょうか。

 吉之助さんは後先を考えないところがあって頑固な一方、自分の意思を貫き通す強さがあります。新八はその強さに共感し、刺激を受けた。大山(綱良/北村有起哉)、海江田(武次/高橋光臣)、有馬(新七/増田修一朗)、大久保、吉之助という幼なじみの面々は、新八にとっては兄のような存在で、それぞれの長所も短所も見て育っています。中でも強く引かれたのが、周りの人から慕われる吉之助さんのぶれない強さだったのではないかと。

-西郷たちの弟分的な存在だった新八も、物語が進むにつれて地位が上がってきました。演じる上で、変化を意識した部分はありますか。

 若い頃は、身振り手振りを交えたりして勢いよく演じていましたが、役職が上がるにつれ、考える間を持たせたり、動きを少なくして話すようにしています。亮平さんからも、「地位の高い人物を演じる場合は、その方が貫禄が出せる」と教えてもらいました。とはいえ、ちょっとおどけたり、時々笑顔を見せたり、おなかが鳴ってしまったりという、子どもの頃から持っていた新八らしさも忘れないようにしています。

-これまで新八を演じてきた中で、印象に残っている場面は?

 精忠組の仲間とウナギ捕りをした場面(第23回)は忘れられません。あのときは、信吾(西郷従道/錦戸亮)も一緒で、「みんなで楽しかった」という記憶しかありません。撮影もアドリブ満載で、僕たちも本当に楽しかったですから。それだけに、人の死に直面したり、後に引けないような局面になったりすると、「あのときに戻れないのか…」と、いつも思い出します。あれがあるから、今の状況が一層つらいです。

-新八といえば、旅籠「鍵屋」の仲居・お虎(近藤春菜)とのユーモラスなやりとりも忘れられません。

 吉之助さんと一緒に会ったとき、隠していた「西郷吉之助」の名前を思い切り叫ぶお虎さんを止めた(第22回)のが最初ですね。それから、監督や脚本家の中園(ミホ)さんが面白がってくれたようで、台本に「お虎に無視される新八」とか、いろいろ書いてくれるようになりました(笑)。お芝居は、監督や春菜さんと相談しながら作っていきましたが、とても楽しかったです。ああいうものが重なると、何でもないシーンに深みが出て、キャラも立ってきますから。SNSでは「新八はお虎のことが好きなのか?」と話題になったようですが、「好き」なわけではありません(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top