「若い頃の伊藤博文の写真が僕に似ていたので、自信が付きました」浜野謙太(伊藤博文)【「西郷どん」インタビュー】

2018年11月12日 / 13:25

-長州出身者同士ということで、木戸孝允役の玉山鉄二さんと一緒の場面も多いと思いますが、共演した感想は?

 玉山さんは、いろいろな人に気軽に話しかけたりして、場を和ませることがとても上手です。僕には音楽の話をしてくれるなど、話題も豊富で。明治政府はかなりカチッとした雰囲気ですが、そんなときも上手に僕をいじってくれるんです。例えば、僕が体の一部しか映らないような場面があったりすると「この場面の伊藤は、眠っている設定?」「違いますよ!」という感じで(笑)。そういうのは、僕としてもうれしいです。弟子にしてもらいたいぐらいです(笑)。

-現在、連続テレビ小説「まんぷく」にも出演されていますが、雰囲気の違いは感じますか。

 全く違います。朝ドラの現場は「いかに演者をリラックスさせるか」という雰囲気にあふれていますが、大河の現場は緊張感たっぷり。その分、野心的で貪欲な政治家らしい気持ちも湧いてきます(笑)。同じNHKでも、雰囲気が全く異なるので面白いです。

-明治政府は顔ぶれもかなり個性的です。どんな気持ちで伊藤を演じていますか。

 薩長土肥のうち、薩長がかなり有利な立場にあります。そんな中で繰り広げられる、真っすぐに突っ走る西郷さんと巧みな策略で政治を動かそうとする大久保さんの友情のドラマや、木戸さん、大隈重信(尾上寛之)たちの緊迫したやり取り…。明治政府内もドラマが盛りだくさんですが、それぞれが思惑を秘めた中で、僕はいかにひょうひょうとしていられるかが勝負。虎視眈々(たんたん)と機会をうかがい、自分の力を伸ばしていく伊藤をうまく表現できればと思っています。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。  気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『ノスフェラトゥ』(5月16日公開)  1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。  トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。  この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

-クリストファー・マッカリー監督の印象は?  今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む

Willfriends

page top