エンターテインメント・ウェブマガジン
死神業を代行することになった高校生の黒崎一護(福士蒼汰)が、家族と仲間を守るため、人間の魂を食らう悪霊・虚〈ホロウ〉や死神たちと死闘を繰り広げるさまを描いた映画『BLEACH』が12月5日にブルーレイ&DVD発売、11月7日にデジタル先行配信される。
これにあたってインタビューを実施した。 劇中、一護と激闘する赤毛の死神・阿散井恋次(あばらい・れんじ)役を熱演した早乙女太一は、本作を通して自身の変化を感じたという…。
恋次は、一護に死神の力を与えてしまった朽木ルキア(杉咲花)を捕らえるために人間界に現れたが、そのイメージを「チンピラ風味。純粋で筋は通っているけど不器用」と分析した早乙女。
原作では身長が188センチもあることから「体格の違いをどう表現で補うかは考えました。自分が大きくなることはできないから、恋次が持つ荒っぽさや力強さを体現できれば役に近づけるんじゃないかなと思いました」と役作りを振り返る。
「死神は人間とは別次元で生きていて、身なりも特殊だから、現実世界にいるのはアンバランス」故に、「不自然になり過ぎないよう、キャラクターの動きや体の使い方は演じる自分になじむように心掛けました」とも語ると、「着物は着慣れているので、そこは自然な感じになっていたかな」と安堵(あんど)の表情も見せた。
また、「話の中では主人公の敵だけど、死神側にも正義や守りたいものがあって、ある意味、一護と全く変わらない。でも、僕たちの背景は描かれていないので、ただの敵にならないためにも、自分たちの道理は心の中にしっかり持っていました」と役への細やかなアプローチがあったことも打ち明けた。
とはいえ、原作の実写化は「出来上がっているキャラクターを、生身の人間が演じるときに、どれぐらいの割合でオリジナルの要素を取り入れ、違和感がないものにするかの調整が難しい」そうで、「原作ものの経験があまりなかった」ことも含めて「計算が苦手な僕には難しかったです」と渋い表情も浮かべた。
印象に残る撮影は、クライマックスのバスロータリーでの一護との壮絶なバトルシーン。「撮影に2週間もかかったので、それがこの映画の記憶になっちゃっています」と笑うと、「ワイヤーアクションはとにかく大変で、多いときは、僕を含めて4人がかりで自分の体を動かさなければいけないから、息を合わせることや、バランスを取りながら空中を動くことが難しかったです。気を取られ過ぎると芝居を忘れてしまうこともあって…」と過酷な現場を回顧した。この様子は映像特典のメイキングで見ることができるという。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む