エンターテインメント・ウェブマガジン
ファッション誌の編集部を舞台に、全力で「カワイイ」を作る人たちを描いたお仕事ドラマ「プリティが多すぎる」。日本一「カワイイ」俳優・千葉雄大が主役を務める本作で、原宿のカリスマショップ店員レイを演じるのは黒羽麻璃央だ。ミュージカル『刀剣乱舞』など2.5次元ミュージカルのヒット作に出演し、絶大な人気を誇る黒羽が、本作ではそのイメージを覆すジェンダーレスな男子を熱演する。黒羽に本作での役柄について、そして映像作品に出演する思いを聞いた。
世の中に衝撃を与えたかったんで(笑)。
僕が演じるレイは、主演の千葉(雄大)くんの背中を押す存在で、「カワイイの第一人者」的な人物です。だから、僕がかわいくないと説得力がないので、髪の毛を染めて、マニュキュアも塗って、自分が思い描くレイに近づけるように努力しました。実は僕、髪の毛を染めたのは、高校生のときにお仕事でして以来なんです。今回は、そのときよりもさらに明るい色で、3、4回、色を抜きました。
「カワイイ」(笑)。レイはジェンダーレス的な要素を持ち、ひたすら「カワイイ」を追求していますが、自分で言うのも何ですが、案外、僕もイケてるんじゃないかなと(笑)。千葉くんの「カワイイ」というポストを狙おうかな(笑)。
とまんです。彼とは(地元が一緒の)同級生で、高校生のときから遊んでいた“イツメン”なんです。それこそジェンダーレスで、今、原宿でカリスマ的な存在なので、参考にしました。実は撮影中に、とまんと電話で話す機会があったので、「おまえを参考にしているよ」と伝えたら、彼もすごく楽しみにしてくれていました。でも、まさか同級生をモデルにする日がくるとは思わなかったです(笑)。
基本的に、僕はテレビに出ることが好きなんです。お茶の間で、テレビに出ている自分を見るというのが、すごく不思議で、それが好きなんです。もともと、芸能の仕事をしたいと思ったのも、テレビや映画に出演されている方を見て、すてきだと思ったことがきっかけだったので、原点という意味でもテレビの仕事はしていきたいです。舞台は舞台で僕の基盤を作ってくれた場所で、そこは忘れたくないし、何より舞台も好きなので、これからももちろん、続けていきたい。いいバランスでお仕事をしていけたらと思っています。
作品というよりは、ジャニーズですね。ジャニーズJr.になりたくて、小学生のときに応募しようかと思っていたんですが、その当時は野球に力を注いでいたので応募できなかったんです。それから、高校生になって、野球も辞めていたし、何か思い出に残ることをしたいと思ったときに、友人から「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」のことを聞いて、受けてみようと思ったことがきっかけになりました。
「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」は、芸能界に入る手段の一つというよりも、単純にコンテストを楽しむという思いで受けたのですが、それでも、2次審査で東京に来て、会場に入った瞬間に心が折れました(笑)。みんな、かっこいい、僕は無理だ、帰ろうと思いました(笑)。でも、ありがたいことにそのコンテストで準グランプリを受賞できて、その後もお仕事を頂けて今に至っている感じです。
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む