エンターテインメント・ウェブマガジン
人気プロレスラー、新日本プロレス所属の棚橋弘至が主演する、映画『パパはわるものチャンピオン』が9月21日から全国公開される。絵本『パパのしごとはわるものです』、『パパはわるものチャンピオン』(作:板橋雅弘、絵:吉田尚令)を原作に、悪役の覆面レスラー、ゴキブリマスクとしてリングに上がる大村孝志とその息子・祥太の絆を描いた物語だ。公開に先駆け、大村役を熱演した棚橋と祥太役の寺田心に撮影の舞台裏を聞いた。
棚橋 絵本は読んでいたので、ドラゴンジョージのモデルが僕だということは知っていました。でも、脚本を読んだとき、「今の自分にすごくシンクロするな」と思ったんです。かつてのエースがけがで一線を退いているけど、ヒール(悪役)レスラーという立場でなんとか好きなプロレスを続けている。そんなシチュエーションがここ数年の僕とシンクロして、スッと入ってきました。
寺田 僕も絵本を読んだときは、棚橋さんがドラゴンジョージをやるのかなと思いました。でも、ゴキブリマスクと聞いて、面白そうだなって。ゴキブリマスクのマスクもカッコよかったです。
棚橋 撮影前に2カ月ぐらいリハーサルをやりました。そのときに監督が、心くんと2人で過ごす時間を多く作ってくれたおかげで自然と会話できるようになった感じです。お互いに、僕は心くんのことを“祥太”、心くんは僕のことを“パパ”と呼ぶようにして、現実と映画の境目もあやふやにして。
寺田 棚橋さんと一緒にリハーサルをして、楽しかったです。棚橋さん、すごく努力されていたし、お芝居の後に遊んでくれたり、プロレス技とかいろんなこと教えてもらったりして…。おかげでプロレスが大好きになりました。
棚橋 撮影前に試合を見に来てくれたよね。リングサイドに心くんがいるのが分かったので、一緒に練習していたゴキブリマスクのポーズでアピールして。でも、そのとき他の人たちは誰も棚橋がなぜそんなポーズをしているのか分からない(笑)。
寺田 こっちを向いてやってくれたので、びっくりしました。うれしいような、大丈夫かな…?みたいな気持ちになりました。
棚橋 木村さんも2回ほどリハーサルに入ってくれましたが、明るくて、元気はつらつで、優しい方で…。大黒柱として演者全員を引っ張ってくれました。本当は僕が座長なんですけど、自分は役者として一生懸命やること以外、考える余裕がなかったので、木村さんが全体をサポートしてくれてすごく助かりました。
寺田 木村さんは「ココちゃん、大好きだよ」とか「ヨッシーママって呼んでね」と言ってくださって、すごく優しい方でした。でも、パパは中学校とか高校のとき、木村さんのこと好きだったんでしょ?
棚橋 そうそう。学年が同じなんですよ。木村さんに会ったとき、なんかドキドキするな、と思ったら、「俺、超好きだったじゃん」と思い出して…。今回、木村さんに会えたことが、一番の収穫です(笑)。しかも夫婦役。これからプロレスの試合でつらいことがあったら、この映画を見ます(笑)。
棚橋 そうですね。プロレスでは、経験値の高いレスラーとそうでないレスラーが試合をするときは、経験値の高いレスラーがリードすることがあるんです。同じように演技も、経験値の高い人とやると引っ張られる部分があります。相手のお芝居にグッと引っ張られると、気持ちの入ったせりふが出てくる。そういう意味では、心くんや木村さんとのシーンでは、僕が引き出してもらったのかなと。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む