【インタビュー】『パパはわるものチャンピオン』棚橋弘至「この映画がG1優勝のモチベーションになりました」寺田心「試合の場面で棚橋さんが倒れたとき、心配で思わずリングに上がっちゃいました」

2018年9月21日 / 16:48

 人気プロレスラー、新日本プロレス所属の棚橋弘至が主演する、映画『パパはわるものチャンピオン』が9月21日から全国公開される。絵本『パパのしごとはわるものです』、『パパはわるものチャンピオン』(作:板橋雅弘、絵:吉田尚令)を原作に、悪役の覆面レスラー、ゴキブリマスクとしてリングに上がる大村孝志とその息子・祥太の絆を描いた物語だ。公開に先駆け、大村役を熱演した棚橋と祥太役の寺田心に撮影の舞台裏を聞いた。

寺田心(スタイリスト:高橋由光)、棚橋弘至(スタイリスト:小林洋治郎/ヘアメイク:山田みずき)

-原作にも登場するプロレスラーのドラゴンジョージは、もともと棚橋さんがモデルだったそうですが、今回演じたのは主人公のゴキブリマスクです。そのあたりは、どう感じましたか。

棚橋 絵本は読んでいたので、ドラゴンジョージのモデルが僕だということは知っていました。でも、脚本を読んだとき、「今の自分にすごくシンクロするな」と思ったんです。かつてのエースがけがで一線を退いているけど、ヒール(悪役)レスラーという立場でなんとか好きなプロレスを続けている。そんなシチュエーションがここ数年の僕とシンクロして、スッと入ってきました。

寺田 僕も絵本を読んだときは、棚橋さんがドラゴンジョージをやるのかなと思いました。でも、ゴキブリマスクと聞いて、面白そうだなって。ゴキブリマスクのマスクもカッコよかったです。

-お二人の親子の雰囲気がよく出ていました。そういう空気を作るために、どんな準備をされましたか。

棚橋 撮影前に2カ月ぐらいリハーサルをやりました。そのときに監督が、心くんと2人で過ごす時間を多く作ってくれたおかげで自然と会話できるようになった感じです。お互いに、僕は心くんのことを“祥太”、心くんは僕のことを“パパ”と呼ぶようにして、現実と映画の境目もあやふやにして。

寺田 棚橋さんと一緒にリハーサルをして、楽しかったです。棚橋さん、すごく努力されていたし、お芝居の後に遊んでくれたり、プロレス技とかいろんなこと教えてもらったりして…。おかげでプロレスが大好きになりました。

棚橋 撮影前に試合を見に来てくれたよね。リングサイドに心くんがいるのが分かったので、一緒に練習していたゴキブリマスクのポーズでアピールして。でも、そのとき他の人たちは誰も棚橋がなぜそんなポーズをしているのか分からない(笑)。

寺田 こっちを向いてやってくれたので、びっくりしました。うれしいような、大丈夫かな…?みたいな気持ちになりました。

-お母さん役の木村佳乃さんを含めた3人の家族の雰囲気もすてきでした。

棚橋 木村さんも2回ほどリハーサルに入ってくれましたが、明るくて、元気はつらつで、優しい方で…。大黒柱として演者全員を引っ張ってくれました。本当は僕が座長なんですけど、自分は役者として一生懸命やること以外、考える余裕がなかったので、木村さんが全体をサポートしてくれてすごく助かりました。

寺田 木村さんは「ココちゃん、大好きだよ」とか「ヨッシーママって呼んでね」と言ってくださって、すごく優しい方でした。でも、パパは中学校とか高校のとき、木村さんのこと好きだったんでしょ?

棚橋 そうそう。学年が同じなんですよ。木村さんに会ったとき、なんかドキドキするな、と思ったら、「俺、超好きだったじゃん」と思い出して…。今回、木村さんに会えたことが、一番の収穫です(笑)。しかも夫婦役。これからプロレスの試合でつらいことがあったら、この映画を見ます(笑)。

-棚橋さんは演技の面では、2人に助けられた感じでしょうか。

棚橋 そうですね。プロレスでは、経験値の高いレスラーとそうでないレスラーが試合をするときは、経験値の高いレスラーがリードすることがあるんです。同じように演技も、経験値の高い人とやると引っ張られる部分があります。相手のお芝居にグッと引っ張られると、気持ちの入ったせりふが出てくる。そういう意味では、心くんや木村さんとのシーンでは、僕が引き出してもらったのかなと。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top