エンターテインメント・ウェブマガジン
昭和49年に起こった未解決の誘拐殺人事件と、平成20年に起きた殺人事件。交差する二つの事件をめぐり、それぞれの時代で犯人逮捕に奔走した刑事たちの熱き魂を描いた「連続ドラマW 真犯人」(9月23日からWOWOWで放送※第1話無料放送)。本作で共演した上川隆也、小泉孝太郎、内田有紀に、難役へのアプローチや、互いの印象などを聞いた。
上川 「一徹」という言葉だけでは彼の持つ何かがスポイルされる気がしますが、刑事としての矜持(きょうじ)を持って過ごしていることは確かです。ただ、それ以前に気持ちの伝え方も含めて、とても不器用。でも、温かい人だと思います。
小泉 日下がもし昭和の時代にいたら、重藤さんや辰川さん(警部補/でんでん)と仲間になりたかったし、刑事としての熱量が同じじゃないと、平成の時代で出会う重藤さんの封印した心の中に入り込むこともできないと思ったので、3人がつながるような事件に対するエネルギーは意識しました。
小泉 重藤さんとの距離はポンと踏み込んでいいものではないので、回を重ねた結果、コンビとして見てもらえることが日下としてのゴールだと思っていました。
内田 はい。「真犯人」で描かれている事件は現実にもあるし、いろんな方のさまざまな心情があるので、誠心誠意向き合わなければ…という使命感を持って臨みました。そして、理恵に最後まで寄り添い、彼女の苦しみを少しでも共有したいという気持ちを大事にしました。
上川 重藤は誘拐殺人事件に相対して2回負けているので、それぞれの年代で課せられている圧や重みが増していると思いました。それをウエイトとして一挙手一投足に反映されても間違いではないので、声やしぐさを含めた全てのありようが変化していくことを考えました。
内田 台本を読んだときに、20代の役をやる人は大変だなぁと思っていたら、自分だったのでびっくりしました(笑)。でも、20代の生き方は、今の40代の理恵につながるので、幅広く演じられたことはとても役立ちました。それに、上川さんが時代によって違う空気をまとってくださるので、その立ち姿を見るだけでスッとそれぞれの年代に入ることができました。
上川 内田さんを昔からよく拝見していたので、これまで内田さんが出演された作品の一部が「理恵とシンクロするなぁ」という雑念を持っていました(笑)。女優としては、普段の人柄と役の中で見せる表情や演じ方の差が印象的です。カチンコが鳴った瞬間に、ひまわりのような朗らかさが消えて、沈痛さを持つ理恵になられるので、役者としての瞬発力やインナーマッスルというか、決して外には見せない筋力を秘めている方だと思いました。
内田 上川さんは博学多才な方で、驚くことばかりです。ドラマはもちろん映画や舞台など、いろんなフィールドで活躍されているので、これからもいろいろなことを教えていただきたいです。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む