「本当にしんどい…」二つ返事で引き受けた朝ドラの洗礼に震える日々 有田哲平(津曲雅彦)【「半分、青い。」インタビュー】

2018年8月24日 / 14:37

-苦労されている様子が目に浮かびますが、だからこそ注目してほしいところはどこでしょうか。

 撮影初日に長ぜりふのある台本9ページのシーンがあって、健くんに「(カメラ)止めながらやるんでしょ?」と聞いたら、「何言っているんですか。NHKは一気に行きますよ」と言うから頑張ってせりふを覚えたので、そこはぜひ見ていただきたい!

-長ぜりふや長回しも朝ドラ名物ですよね。

 ここまで何かを覚えたというのは受験勉強以来です。でも、誰も褒めてくれないんです。まぁみんなにとっては当たり前のことですからね。

-ちなみに、相方の上田晋也さんの反応は?

 去年のドラマの撮影時に、楽屋でぐったりしていても何も声をかけてくれなかったし、クランクアップして「大変だった」と言っても、「そうか?」って。「俺はバカボンやっているけどね」みたいな上から目線でドライだったけど、これに関しては奥さんと子どもが欠かさず見ていて、上田もつられて見ているみたいで、「おまえ、『半分、青い。』出るの!?まじで?いいなぁ」って初めて俺に嫉妬してくれました。

-“没”な人生からはい上がろうと奮起する中年男の姿を描いたドラマ「わにとかげぎす」では、ナチュラルな芝居が好評でしたが、本作での経験も含めて役者業にどのような魅力を感じていますか。

 これまでにもドラマの誘いはあったけど、「役者は向いていないんですよ」と断ってきたんです。でも、食わず嫌いもどうだろうと思ってやらせてもらったら、バラエティーと全然違って新鮮でした。拘束時間が長いし、同じシーンの撮影を何度もすることは大変だけど、みんなでいいものを作っているという実感があって、やりがいを感じました。

-朝ドラを機にブレークする役者は大勢いますが、ご自身の俳優として展望は?

 ドラマはものすごい数のスタッフと、気長な作業でできているので、怠けた精神で、その場その場の行きずりの仕事をやってきた身としては、僕から「こういう役をやりたい」というのは全くないです。ただ、あえて芸人の僕を使いたいと言ってくれる方がいるのであれば、ぜひ言ってください!

(取材・文/錦怜那)

津曲雅彦役の有田哲平

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top