「気負わず、僕なりの坂本龍馬を演じていきたい」小栗旬(坂本龍馬)【「西郷どん」インタビュー】

2018年8月19日 / 20:50

 倒幕のために動き出した西郷吉之助(鈴木亮平)は、幕府と敵対する長州との連携を模索する。やがて薩長同盟となって実を結ぶ両藩の橋渡し役を務めるのが、幕末の風雲児・坂本龍馬だ。幕末の英傑の中でも一際人気の高いこの人物を演じるのは、これが7度目の大河ドラマ出演となる小栗旬。坂本龍馬という役への思い、プライベートでも仲の良い鈴木亮平との共演について語ってくれた。

坂本龍馬役の小栗旬

-坂本龍馬について、会見で「冒険家のような人物」とおっしゃっていましたが、具体的にお芝居としてはどのように?

 「冒険家」というのは心の中で思っていることで、それが自分の作っているキャラクターに表れているのかどうかは分かりません。ただ、この作品の龍馬は、西郷さんに「広い世界に出て商売がしたい」と語るような人。それはこの時代、「何言ってんだ?」と思われるぐらい途方もない話です。でも、龍馬自身は心からそう思っている。もっと言うと、「自分が行ったことのない場所を全部見たい」と。だから、そういう思いがあるからこそ、こういう行動をする、というふうに見えればいいなと思いながら演じています。

-役作りの上で工夫した点は?

 懐手は坂本龍馬のキーポイントなので、できるだけやるようにしています。髪の毛は、監督の希望もあって今回は結わずに。ただ、藩主など身分の高い人の前に出るときだけは、怒られそうなので一応、結っています(笑)。刀については、ピストルを持っているので、小刀はいらないだろうと、大刀だけを身につけることにしました。とはいえ、剣術そのものはきちんとやってきた人なので、刀の差し方などは、撮影前に北辰一刀流の道場できちんと教えてもらっています。

-小栗さんが考える坂本龍馬の魅力とは?

 僕たちは電話やメールなど、ツールがたくさんある時代に生きていますが、龍馬が生きていた頃は、誰かと関係を作ろうと思ったら、自分の足で会いに行くしかない。唯一の通信手段である手紙でさえ、何日後に着くのか、本当に届いたのかどうかも分からない。そんな時代にこれだけの人に会いに行って、その人たちの間を取り持ったというのは、ちょっと想像を超えています。そのバイタリティーに関しては、ただただすごいなと。しかも、彼はそれほど弁の立つ人間ではなかったと思うんです。にもかかわらず、言葉なんかしゃべれなくたって、どうにかなると思っていた。そこがまたすごいなと。僕なんか、アメリカに行ったらビビってしまって大変です(笑)。

-今回の龍馬の見どころは?

 今までいろいろな物語に登場してきましたが、西郷さんと一緒に雨漏りを修理する、みたいな話はなかったのではないかと。革命とは少し離れた日常の中にいる龍馬を表現できたのは、面白い部分ではないでしょうか。

-小栗さんと鈴木亮平さんの仲の良さは有名ですが、改めて大河ドラマで共演した感想は?

 やっぱり、熱い気持ちになります。知り合ったのは24歳頃ですが、あの頃一緒に一生懸命に演じていた人が、干支(えと)が一回りして12年ぐらいたってみたら、大河ドラマの主役をやっている…。そう考えると、人生って面白いな…と。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

Willfriends

page top