地味な弟から頼もしい食堂の3代目店長へ!斜め上行く展開に「人生いろいろあるな…」上村海成(楡野草太)【「半分、青い。」インタビュー】

2018年8月13日 / 08:30

-食堂は繁盛し、楡野家も鈴愛が離婚して戻ってきたので、またにぎやかになりましたね。

 家族が以前の倍ぐらいに増えていますよね。懐かしさもあり、鈴愛がまた何かするかも…とワクワクする一方、もう何もしてくれるなよ…という気持ちがあります(笑)。

-小関裕太さん演じる見習い料理人・健人という、家族以外のキャラクターも仲間入りしましたね。

 健人はアメリカ生まれの帰国子女で、人と壁を作らない設定で、小関さんもそんな感じです。僕は緊張しいだから楡野家になじむのに時間がかかったけど、小関さんは「あれ、半年ぐらいやっています?」っていうぐらい、1日目からすぐになじんでいたから、少し悔しいけど、とにかく一瞬で家族が増えたので、後半戦の撮影は本当ににぎやかで楽しいです。

-ちなみに、永野さんとはモデル時代にファッション雑誌『ニコ☆プチ』『nicola』でご一緒されていたようですが、改めてどのような印象を持たれましたか。

 芽郁ちゃんが中学生で僕が高校生のときに一緒に仕事をしていたので、こんなにすごい子を中学生から知っているんだぞ!って鼻が高いです。現場でスタートがかかると芽郁ちゃんがいなくなって、鈴愛以外の何者でもなくなるので、本当にすごいな…とびっくりしています。

-朝ドラ出演は弾みになると思いますが、今後はどのような役者を目指したいですか。

 どんな役でも自信を持って演じられる役者になって、朝ドラに帰ってきたいです。でも、今回は20代で出られたので、次は30代で、10年に1回ぐらい出たいかな(笑)。至らない部分が多く、先輩方とこんなに差があるのか…と実感したので、いろんな経験を積んで自信と力をつけてからカムバックしたいです。

(取材・文/錦怜那)

楡野草太役の上村海成(左)と鈴愛役の永野芽郁

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。  原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む

Willfriends

page top