エンターテインメント・ウェブマガジン
実際は常に意識し合っているライバルのような関係だったそうです。一つ間違えたら、斬り合いになりかねないようなピリピリした雰囲気だったとか。ただ、このドラマではそこまでではないので、程よい緊張感を保って演じていけたらと。
ボケとツッコミ、みたいな感じですね。特に意識しているわけではないのですが、半次郎が何をしでかすか分からないので、気になってしまうという…。
正義感の強さに加えて、自分の信念をしっかり持っている人です。薩摩隼人らしく無口な人ですが、心の中には熱いものを秘めていて、それが「チェスト!」という掛け声になって出てきたりもする。その反面、会議の場などでは西郷先生を持ち上げるばかりでなく、相手の意見もきちんと聞き、納得すれば受け入れる冷静さも持っています。
一見怖そうに見えますが、実はとても優しくて、人に対して怒ったことがないそうです。その上、かまぼこが大好きで、あまりに大量に買っていくので、お店の人から「あいつは料理屋か」と言われたという逸話も残っているとか(笑)。そんなところも踏まえて、熱さと冷静さのメリハリをつけながら、僕なりの川路を演じていきたいです。
(取材・文/井上健一)
2025年9月18日
▼新しい美の概念 志賀直哉や武者小路実篤らと文芸雑誌『白樺』を創刊し、西洋美術を紹介していた柳宗悦(1889-1961)は、浅川兄弟との関わりで初めて朝鮮に興味を持つことになる。 「(彫刻家を目指していた)伯教さんは『白樺』を読み、柳先 … 続きを読む
映画2025年9月18日
-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。 音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む