【芸能コラム】いよいよ幕末の動乱へ!豪華キャスト総出演の第26回から探る“革命編”の見どころ 「西郷どん」

2018年7月17日 / 16:25

 二度の島流しを経験した西郷吉之助(鈴木亮平)が薩摩に呼び戻され、通称“革命編”と呼ばれる新章に突入した大河ドラマ「西郷どん」。次回「禁門の変」の予告には、軍装をした吉之助や、これまでなかった大規模な合戦シーンが登場。美しい風景の中で苦境に耐える吉之助の姿を描いた“島編”とはムードが一変し、いよいよ動乱の時代が幕を開ける。

西郷吉之助役の鈴木亮平

 7月15日放送の第26回「西郷、京へ」では、今後の物語を彩る登場人物たちが一挙に登場し、“革命編”の幕開けを華やかに飾った。そこでここでは、その顔ぶれから今後の見どころを探ってみた。

 まずは、動乱の幕末で活躍する新たな登場人物たち。既に発表されている通り、坂本龍馬、勝海舟、岩倉具視、桂小五郎という幕末の英雄たちを、それぞれ小栗旬、遠藤憲一、笑福亭鶴瓶、玉山鉄二が演じる。

 第26回の冒頭では、龍馬、勝、岩倉の3人が顔を見せ、それぞれの魅力の一端を垣間見ることができた。今後、彼らがいかに吉之助と出会い、幕末のドラマを盛り上げていくのか。その活躍が楽しみだ。

 その一方、久しぶりに姿を見せた糸(黒木華)や、ふき(高梨臨)たちの元気な姿に、懐かしさを覚えた視聴者も少なくないはず。

 その中で、“革命編”最大のキーパーソンと言えるのが、松田翔太演じる一橋慶喜だろう。かつて吉之助が島津斉彬(渡辺謙)に仕えていた頃は、共に幕政改革を目指す同志だったが、幕末の動乱の中でその関係がどうなっていくのか。

 第26回では、今も変わらず信頼を寄せる吉之助に対して、慶喜が不気味な作り笑顔を見せるなど、不穏な一幕も見られた。この2人の関係は、今後の大きな注目ポイントと言えそうだ。

 さらに第26回は、他の俳優陣も好演を披露。特に目を引いたのが、慶喜と大げんかをする島津久光をノリノリの芝居で演じた青木崇高。“国父”の肩書にふさわしい風格と相反する駄々っ子のような怒り方は、久光の人間的魅力を存分に引き出していた。長く演じて役がなじんできたからこそ生まれた芝居だと言える。

 
  • 1
  • 2

Willfriends

page top