エンターテインメント・ウェブマガジン
高倉健、石坂浩二、古谷一行、渥美清、西田敏行、役所広司、稲垣吾郎…。これまで数々の名優たちが演じてきた名探偵・金田一耕助。その大役を、スーパープレミアム「悪魔が来りて笛を吹く」(BSプレミアム 7月28日午後9時~10時59分放送)で担うことになった吉岡秀隆。これまでとは一味違う金田一役に込めた思いを、吉岡と吉田照幸監督に聞いた。
吉岡 尊敬する渥美清さんが金田一を演じた映画『八つ墓村』(77)が僕のデビュー作で、胸のどこかにトゲのように刺さって、何となく意識していたキャラクターだったので、「ついに金田一きたっ!」という思いがありました。渥美さんが金田一を演じたときの年齢(映画公開時は49歳)を僕が超えてしまうと、この役はもう諦めなきゃいけないという気持ちもあったので、この年(47歳)で演じられてよかったです。
吉岡 全然!近づこうなんてこれっぽっちも思っていないです(笑)。同じ役でいうと、(79年公開の映画『悪魔が来りて笛を吹く』の)西田(敏行)さんがそうですが、尊敬する西田さんも僕と同じところで悩まれていたのかな…と考えると、すごくいい勉強になりました。そういう意味では、懐の深い、一生懸命であれば誰でも受け入れてくれる役だと感じました。
吉岡 金田一が謎解きを頼まれて屋敷に入ることで、新しく生まれる悲劇があるので、金田一さえいなければ…というところですよね。もちろん、金田一がいなければ物語にならないから“そもそも論”だけど、そういうところで西田さんも金田一として悩まれたのかなと思いました。
吉岡 特にはないです。金田一だからといって、髪が長くて、汚くて…というよりは、野次馬の中の一人でいられるというか、景色の一部になるような人物像が僕のイメージでした。監督も「コスプレみたいにはなりたくない」と言っていたので、金田一のふりをするより、人間性を持って事件を解いていくところに重点を置きました。
吉岡 優しいですね。というか、頼りない(笑)。でも、命を救いたいとか、事件に関わって解明していくうちに、これ以上は誰にも死んでほしくないという気持ちが強く出たと思います。
吉田監督 金田一シリーズの魅力は謎解きだけれど、今回は人間の業、悲しさや優しさという感情的なものが強調されています。それは吉岡さんが主演ということで、血が通った金田一を作りたいと思い、謎解きから人間ドラマとしての要素が強い脚本に変更して仕上げました。もともと「悪魔は~」は複雑な人間関係の模様が描かれているので、吉岡さん演じる金田一は作品的にもぴったりはまったと思います。
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む
映画2025年5月9日
『パディントン 消えた黄金郷の秘密』(5月9日公開) ロンドンに住むくまのパディントンは、「老グマホーム」で暮らすルーシーおばさんに会いに、ブラウン一家と共に故郷のペルーへとやって来た。しかしルーシーおばさんは、眼鏡と腕輪を残して行方不明 … 続きを読む