「僕と小栗さんの関係が、西郷さんと坂本龍馬に似ていると思いながら演じています」鈴木亮平(西郷吉之助)【「西郷どん」インタビュー】

2018年7月15日 / 20:50

 吉之助が島から召還され、物語が大きく動き始めた大河ドラマ「西郷どん」。京に上った吉之助は、坂本龍馬(小栗旬)、勝海舟(遠藤憲一)、岩倉具視(笑福亭鶴瓶)、桂小五郎(玉山鉄二)といった英傑たちと出会い、明治維新に向かって突き進んでいく。通称“革命編”と呼ばれる新章のスタートに合わせて、主演の鈴木亮平が見どころを語ってくれた。

西郷吉之助役の鈴木亮平

-革命編では、新たに4人の英傑たちが登場します。彼らと西郷の交流が大きな見どころですが、お芝居の面で変化はありますか。

 魅力的な方ばかりなので、彼らをより輝かせるためにはどうしたらいいのか。それを一番に考えています。これまでは、吉之助がどう考えているかを中心に演じてきましたが、今は彼らが何を考えているか、彼らに自分がどう翻弄されるのか。そういう“受け”のお芝居を意識しています。

-その理由は?

 吉之助のキャラクターはこれまで十分に描かれてきたので、これからは彼らの影響を受けて吉之助が変わっていく様子をうまく見せられれば…と思っています。これまでは吉之助自身が動くことが多かったので、あまり“受け”のお芝居をする機会はありませんでしたが、今はその辺を意識しながら演じています。

-そういう意味で、彼らの見どころは?

 今までとは違う一面を楽しんでいただけるはずです。まずは皆さん、初めて出会うシーンが面白いので、ぜひ注目していただきたいです。それぞれの見どころとしては、桂さんとの薩長同盟が一味違う切り口で描かれていたり、幕府側の人間であるにもかかわらず、「もう幕府は見限れ」と言う勝さんに衝撃を受けたり…。岩倉さんも、想像していた人物とはかなり違います。自宅でカジノのようなものを開いているんです。「本当かな…?」と思って時代考証の先生に聞いてみたら、当時の公家たちは、お金に困ってみんなそういうことをやっていたんだと。そういう発見があるのも面白いところです。

-その中でも、坂本龍馬役の小栗旬さんとの共演は特に話題を集めていますね。

 僕にとって、小栗旬さんは特別な存在です。デビューして間もない頃、僕を引っ張り上げてくださったのが、そのときに主演をやられていた彼。恩人ですが、同時に最大のライバルでもあります。だから、友人でありながら、どこか緊張感がある。その関係が、西郷さんと坂本龍馬に似ていると思いながら演じています。

-龍馬との共演の見どころは?

 物語はどんどんシリアスになって行きますが、そんな中でも昔の吉之助らしさを引き出してくれるのが龍馬。西郷家を訪れる場面が二度ありますが、そこでは2人がこんなに仲が良かったんだ…というコンビ感みたいなものを感じていただけるはずです。

-鈴木さんと小栗さんならではのお芝居になっていると?

 それは間違いありません。自信があります。

-吉之助自身も大きく変わるのでしょうか。

 禁門の変が大きなターニングポイントです。薩英戦争を経験した薩摩を除けば、日本中が戦は250年ぶりという時代。そんな中で起きた戦が、禁門の変。司令官に任命された吉之助は、初陣でいきなり何百人もの部下の命を背負うことになるわけです。しかもそれは、島から戻ってわずか3カ月後のこと。その結果、京の町が炎に包まれる…。それを見て、自分は何をすべきなのかと本気で考えるようになり、グッとシリアスになっていきます。

-物語のムードも変わりそうですね。

 島編でも大きく変わりましたが、今回もだいぶ違った雰囲気になります。とにかく、ものすごいテンポで物事が進んでいきます。島から戻って3年で王政復古ですから。今までじっくりと進んでいた時間が急に動き出しますが、それが実際に生きていた西郷さんの感覚に近いのではないかと。ドラマの展開もダイナミックなので、そのスピード感に乗り遅れないでいただきたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

Willfriends

page top