「嫌な親父を楽しく演じさせていただきました」鹿賀丈史(島津斉興)【「西郷どん」インタビュー】

2018年5月28日 / 13:22

 奄美大島へ流された吉之助(鈴木亮平)を呼び戻そうと大久保正助(瑛太)が奔走する中、長期に渡って薩摩藩の実権を握り続けた島津斉興が、ついに大往生を遂げた。老練な斉興を印象的に演じたのは、「翔ぶが如く」(90)以来の大河ドラマ出演となった鹿賀丈史。大久保を演じた「翔ぶが如く」の思い出も含めて、本作を振り返ってくれた。

島津斉興役の鹿賀丈史

 

-「翔ぶが如く」以来の大河ドラマ出演となりましたが、今のお気持ちは?

 最初にオファーを頂いたとき、斉興役と聞いて「僕もずいぶん老けたな…」と(笑)。「翔ぶが如く」も「西郷どん」も、日本が大きく動いた時代で、西郷を中心にした話というのは、やっぱり面白い。その中で、斉彬から西郷という中心ラインの外にいる斉興を、できるだけうまく表現したいと思いながら、嫌な親父を楽しく演じさせていただきました。

-斉興とは、どんな人物だったのでしょうか。

 ドラマでは描かれていませんが、実は藩主として薩摩のためにいろいろなことをした人です。そういう自負もあったので、斉彬を中心とした新しい世代の動きから薩摩を守ろうとした。実質的には薩摩藩の最後の藩主ではないかと。もちろんその後、息子の斉彬が藩主になるのですが、精神的な意味では、最後の藩主だったという気持ちで演じました。

-先進的な斉彬(渡辺謙)、やや頼りないその弟・久光(青木崇高)に対して、老練な父・斉興の対比も魅力的でした。演じる上で、どんなことを心掛けましたか。

 長期にわたって藩主を務めた人間ですから、揺るぎない自信を持っていたに違いありません。しかし、その自信が斉彬の台頭によって揺らいでいく。その変化を大事に演じようと思っていました。

-斉彬の死後、再び藩の実権を握りましたが、感想は?

 第5回で斉彬に藩主の座を譲って隠居するので、そこで出番が終わりだと思っていたんです(笑)。そうしたら、第20回まで出るという話で。斉興もこうして生きていたということが分かると同時に、再び表舞台に立つその生命力やしつこさみたいなものを面白く演じられればと。やりがいがありました。

-この作品では、斉興は悪役でしたが、そのあたりはどう感じていましたか。

 台本を読んでみたら、単なる悪役ではない斉興の人間味みたいなものも感じられました。歴史上の人物でもありますし、そういう部分を少しでも出せたらと。亡くなるときも、天寿を全うしたという最期にしたいと考えました。

-斉彬を演じた渡辺謙さんとのお芝居はいかがでしたか。

 印象的だったのは、やっぱり第4回で斉興と斉彬がロシアンルーレットまがいのことをする場面。あそこは、謙さんが素晴らしい芝居をなさっていたので、僕もそれを受けて断然やる気になりました。あのとき、斉興は自分の頭に当てたピストルの引き金を引けずに投げ捨てるわけですが、実はそのとき、スーッと涙が流れてきたんです。カメラ位置の関係で画面には映っていませんが。そういう緊迫感の中で、俳優同士のぶつかり合いもあって、充実した芝居ができました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『秒速5センチメートル』(10月10日公開)  1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。  中学1 … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

 世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

 再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

 草なぎ剛主演の月10・新ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時/初回15分拡大)が13日から放送スタートとなった。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザ … 続きを読む

Willfriends

page top