エンターテインメント・ウェブマガジン
名だたる刀剣が戦士の姿となった「刀剣男士」を集めて育てる刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞」を原案にした舞台『刀剣乱舞』の最新作、「舞台『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰」が6月2日から開幕する。第1弾公演「虚伝 燃ゆる本能寺」(16)以来、へし切長谷部を演じる和田雅成に、シリーズの集大成となる本作に懸ける思いを聞いた。
あっぷあっぷです(笑)。でも、ぜいたくなお稽古をさせていただいていると思います。座長の(三日月宗近役の)鈴木拡樹さんをはじめ、第一線で活躍されている方がいっぱい出ている作品なので、学ぶことが多いです。拡樹さんもマッキー(山姥切国広役の荒牧慶彦)も、自分が今まで培ってきた技術を惜しむことなく人に教えてくれる人で、いろいろなアドバイスをもらっています。キャストたちはみんな、漏れなく負けず嫌いなやつばっかなので(笑)、暇があったら練習しています。
そうですね。今回、新しく入ったキャストたちも、熱い人が多くて。だから、僕らもそれに負けないように、お互いに切磋琢磨しながらやっている感じです。
はい、だいぶやりこみました。
そりゃそうですよ(笑)! 近待(ゲーム内の第一部隊の部隊長)から外さないですよ、意地でも(笑)!
もちろん、刀剣としての歴史もありますが、最初はゲームを始めました。その後で、時代背景を知るために、史実の勉強をして、トレースして、ゲームも史実も、いいところを自分がものにできるようにと、作っていった感じです。
自分でも深めてきたつもりはありますが、これまでの物語の中で、へし切長谷部がこの本丸でどう成長していったかがつむがれているので、脚本・演出の末満健一さんと一緒に作ってきたのだと思ってます。
ネタバレになってしまうので、今はあまり言えないのですが(笑)。僕自身、前作よりも成長した姿をお見せできたらいいなって思います。
もちろん、十二振りが出るというのは見どころです。十二振りが並ぶシーンがあるんですが、それは壮観です。それと、今回描かれるのはある意味、僕たちが舞台『刀剣乱舞』として、カンパニーとして、作品としてたどり着きたかった“場所”なのかもしれません。僕たちにとっては、そこにたどり着けたってことだけで魅力的です。
殺陣の技術が高いキャストが多いので、休憩中も他の方が演じているのを見て、盗もうと必死です。
そう、楽しい! 楽しいし、ちょっと腹が立ちます(笑)。うめーなって。見せ方とか、本当にうまいので、いっぱい盗みたいと思います(笑)。今回、シリーズの中で、一番殺陣が多いと思います。しかも、刀剣男士それぞれに合わせた殺陣付けをしていただいているので、それぞれの色が出た殺陣になっている。それも見どころです。
スマートさですかね。へし切長谷部のセリフに「圧し切る」という言葉があるんですが、「圧し切る」ときにはグッと力を入れて斬ります。でも、それ以外は敵に斬られても笑っていることが多いんですよ。普通、「グワーッ」って(うめくような)ところで笑うんです。そこにスマートさを感じています。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む