セクシャルマイノリティーの役柄に「責任を感じる」トランスジェンダーの次はゲイの美男子役 志尊淳(藤堂誠)【「半分、青い。」インタビュー】

2018年5月18日 / 16:16

-ボクテは「金沢の鬼才」と呼ばれるほど漫画家としての才能を持っていますが、志尊さんご自身に漫画家としてのポテンシャルはあるのでしょうか。

 一番苦手、といっても過言じゃないぐらい絵が苦手です…。なので漫画家の先生に一から指導してもらいましたが、想像以上に大変な職業と感じました。シーンをこなすごとに慣れてきましたが、ぺン入れや、トーンを貼ったり、ベタを塗ったりするときは、集中力が必要で、お芝居と合わせてやらなければいけないので、とても難しかったです。

-ボクテは漫画家としての才能がある一方、呉服屋の跡取り息子ですが、人生の展開はどうなるのでしょうか。

 ボクテくんが自分で引き起こしてしまったことが、後悔になり、成功にもなる部分が描かれています。人生を懸けて失敗を成功にすることがテーマのドラマなので、天真らんまんで優しいだけでなく、失敗を見たところから自分ではい上がっていき、筋を通して生きているという二面性をしっかりと表現していきたいです。

-朝ドラ特有の長い人生を演じることについてはいかがですか。

 悩んでいます…。例えば、さっき撮った場面と、次に撮るのとでは10年ぐらい離れているので、どうしようかなと思いますが、ボクテくんはキャラが強いので、18から30歳はあまり変えずにいこうかなと考えています。たとえ、漫画家として売れて見た目が変わっても、純粋でかわいげがあるところは残していきたいです。大きく変えるのは30代からだと思うので、それまでは扮装でごまかしていきたいです(笑)。

-ボクテの恋愛事情も気になりますが。

 男性にポッとしたり、キュンキュンするときはあります。秋風先生には、恋愛対象としても、憧れの男性としてもキュンとします。一番「美しい…」となってしまうのは律(佐藤健)くんに対してです。美しいからこそちょっかいを出したくなって、台本には書かれていないけど、自分で勝手に設定を立てて健くんに近づいて、「また近づいてきた…」って煙たがられています(笑)

(取材・文/錦怜那)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

Willfriends

page top