「早く年が上になってほしいです」 佐藤健(萩尾律)【「半分、青い。」インタビュー】

2018年4月28日 / 08:30

 「これは鈴愛の話でもあり、律の話でもある」。脚本家・北川悦吏子氏は、佐藤健演じる萩尾律について「“受け”と“攻め”が内在する健くんにしかできない」と熱いラブコールを送った。そんな重責を担う佐藤が、初出演となる朝ドラや、役への思いを吐露した。

萩尾律役の佐藤健

-朝ドラに佐藤さんが出演するということに驚いた人も多いようですが、ご自身でも意外性を感じるのでしょうか。

 意識的に映画をたくさんやろうと思ったことは一切ないですけど、結果的にドラマより数が多くなっていく中で、そちらの方が性に合っているのかな…と思っていました。その中で、普通の連ドラ以上にテレビというメディアを代表するような朝ドラには接点がないように感じていたし、(キャラクター的にも)爽やかな朝の15分で、自分がやるような作品ではないイメージがありました(笑)。

-撮影に入ってから心境の変化はありましたか。

 僕みたいな俳優でも出ていいんだ…というか、以前のように壁を感じることなく、距離感が近くなった気がします。現場の雰囲気も他とは違います。セットに1日中いることは大変だし、1日で撮る量が多くて、どうして7月放送分を3月の今撮らなきゃいけないんだろう…と思いますけど(笑)、長年やられているからスタッフのチームワークはいいし、要領よくどんどん撮っているし、プロの技とか伝統の力をすごく感じます。

-そんな朝ドラへの出演を決めた要因は何だったのでしょうか。

 北川さんの作品のファンで、特に『ロンバケ』はすごく好きで、いつかご一緒できたらいいな…とぼんやりと思っていたときに、北川さんから声を掛けていただきました。朝ドラはとても大きなもので、拘束時間も長いですが、そのことが、やってみようと決心する大きな要素になりました。

-鈴愛の幼なじみでもある律は容姿端麗、成績優秀、クールな理論派ですが、最初に台本をもらったときはどのように思いましたか。

 最初は自分ぽいので、自然体で演じて、素が出てもいいのかなと思いました。それは北川さんが当て書きをされているからなんですかね。

-どの辺りが共通していますか。

 理系で、ロボットを作ろうとしているような律が興味を持っていることは自分と重なります。後は、友達と同じテンションでいけなかったり、どこか冷静でいてしまうところも似ています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top