エンターテインメント・ウェブマガジン
世界一有名な探偵、シャーロック・ホームズ。これまで何度も映像化されてきたこの名作ミステリーが、現代の東京を舞台によみがえる。しかも、主人公のシャーロックは女性だ。コナン・ドイルの原作をリスペクトしつつ、大胆な新解釈を加えたこの作品に主演したのは竹内結子。4月27日からHuluの日本国内での配信に加え、世界19カ国で同日放送される本作の演技に込めた思いを聞いた。
まず純粋に面白そうだなと。シャーロック・ホームズを今の日本に置き換えて、女性コンビにする。そうすると、きっと目線やそのありさまなどがいろいろと変わるはず。それがどう日本風になるのかが楽しみで、やってみたいと思いました。
最初にお話を頂いたとき、仮の台本を読んで一番、魅力を感じたのが、主人公シャーロックのキャラクターです。ものの言い方はひどいし、他人に冷たく、思いやりがない。いわゆる日本的な「おもんばかる」という部分がゼロの、ものすごく変な人です。だけど、どこか憎めない。そんな彼女が、いかに相棒の和都との距離を詰め、友情を芽生えさせていくのかが楽しみでした。
影響を受けたくなかったので、他の作品は見ないようにしました。途中まで見ていたベネディクト・カンバーバッチさんの「SHERLOCK/シャーロック」も中断(笑)。コナン・ドイルの原作も、初期の作品を読み直してみましたが、「きっと生い立ちに触れる」と思い、途中でやめました。
探偵という部分よりも、シャーロックという“変な生きもの”になれたら、ということですね。普通、事件や謎を解決するときは、必ず正義感や何らかの目的があります。だけど、彼女にはそういったものが一切ない。ただただ、目の前で起きていることに対する好奇心で動いている。なので、そこに重点を置こうと。
まず思ったのが、「人を振り回すのは大変」(笑)。最初のうちは戸惑いました。今までは、相手のお芝居を受けてリアクションを返すような役が多かったので、自分から発信するとなったときに、どうしたらいいものかと。「ここかな?」というところを探り当てるのに、とても苦労しました。
そうですね。和都さんが「なぜそういう言い方しかできないの」とリアクションを返してくる。ということは「私、結構ひどいことを言っているんだな。そういうことか、なるほど」という感じで。その傍若無人ぶりをつかむまでが大変で、貫地谷さんに「どうしよう?」と、話を聞いてもらったりもしました。
最初に台本を読んだ印象では、他の誰かを必要とせず、独りでいるのが楽しい人なんだと思っていたのですが、和都さんの目を通したら、寂しがり屋な面が見えてきました。実はものすごく誰かを欲しているんだろうなと。小さな子どものようで、かわいく思えてきました。
重ねたくないというのが正直なところです(笑)。でも、演じる以上、共感できる部分がないと理解しにくい。ということは、自分にもそういう要素が少しはあるんだろうなと。そう考えると、好きなものに対して熱く語るところや、集中したときは、人の話が耳に入らないところは私にもあるなと。ただ、台本から読み解くには謎の多い人で、最後まで鍵のかかった部屋がたくさんある感じでした。そのつかみ切れないところが魅力かな、とも思いましたが。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む