【インタビュー】「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」神木隆之介、「毎シーン、大変でした」初の弁護士役に緊張と苦闘

2018年4月21日 / 12:00

-ご自身は悩みを相談する方ですか、される方ですか。

 どちらかというと相談されることの方が多くて、そういうときは、「そうではないんじゃない?」みたいな否定はせずに、なるべく相手に心を寄せて、ちゃんと話を聞いて、自分の体験も交え、いろんな選択肢を提案するようにしています。自分の悩みは自分で極力解決しています。

-本作の舞台は高校ですが、高校時代はどのような生徒でしたか。

 元気いっぱいで、一人でギャグをするような盛り上げ役でした。基本、滑っていましたけど(笑)。楽しく授業ができないかなとか、学校と生徒をうまくつなげられたらいいなとか考えて、学級委員長もやっていました。入学前に周りの大人たちから「3年間は長いようで短いから絶対に楽しんだ方がいい」と言われていたので、自分なりにすごく楽しもう!と思っていました。

-学校と生徒の間に立っていたところは田口に通じますね。

 田口は「これが法律です」と言いますが、僕は「これが社会なんだよ」と言っていました。僕は、教育や人格形成は家庭で培うもの、義務教育を終えた後の高校では、他人とのコミュニケーション能力、社会に出たときの規則やマナー、会社での上下関係などを学ぶ場所だと思っていたので、何かに対して文句を言う生徒には「これは学校が決めたことだから、とやかく言っても仕方がない。自分の都合による発言は却下します」と言っていました。そういうバッサリ切る感じは田口と似ていたかもしれないです。

-特に印象的な思い出を教えてください。

 体育祭は本当に楽しかったです。徒競走で1位になりたくて、前日に公園で重りを持って走っていました。2年生のときの世界史の先生は授業が分かりやすくて、面白くて、生徒の気持ちに寄り添ってくれる方で、大好きだったので、学年最後のテストでは、先生のために絶対に百点を取ろうと頑張って取ることができました。戻ってきたテスト用紙には「有終の美」と書いてありました。

-ちなみに、第1話で三浦先生(田辺誠一)がアメ、田口がムチになって学校問題に取り組みますが、ご自身が奮起するためにはどちらが必要ですか。

 確実にアメです!「君ならできるよ!」と褒めて貰えたら頑張れます。ムチもいいとは思いますが、ムチを打たれ過ぎると落ち込んでしまいます。

(取材・文/錦怜那)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか?  K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

-実際に演じてみて感じたことや、演じる上で心掛けたことや気を付けたことはありましたか。  自分が桐島を演じる上で一番重要だと思ったのは、(偽名の)「ウチダヒロシ」として、1人の部屋で朝を迎えて、窓を開けてコーヒーを飲んでというシーンでした。 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

-それが変わってきたということでしょうか。  物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む

Willfriends

page top