エンターテインメント・ウェブマガジン
雑誌編集者・末井昭の自伝的エッセイを映画化した『素敵なダイナマイトスキャンダル』が3月17日から全国公開される。母親が隣家の若い男とダイナマイト心中するという衝撃的な少年時代を経て、エロ雑誌の編集者となった末井が、一世を風靡(ふうび)した1980年代までの破天荒な生きざまをつづった物語だ。主人公・末井昭を演じた柄本佑、ダイナマイト心中する母・富子を演じた尾野真千子が、撮影の舞台裏を語ってくれた。
柄本 最初は「誰でも感情移入ができる青春映画で、ある瞬間から末井さんが何を考えているのか分からないサスペンス期に入る」と言っていました。喜怒哀楽があってもいいけれど、周りから見ると全然分からない空っぽな状態。それを、現場では徹底していました。あとは、具体的に話をしたわけではありませんが、見え方として「いい人に見えるのだけは絶対に駄目、悪く見える分にはいいよ」と考えている印象を受けました。
柄本 最初に原作本を手に取ったとき、表紙の末井さんの写真を見たら、顔が似ているなぁ…と(笑)。監督からは「佑くんのままで、まねしようとしなくていいよ」と言われたので、特に意識はしなかったです。ただ、末井さんが6日間ぐらい現場にいらっしゃったのですが、それはなかなかに酷でした(笑)。どういう気持ちで見ているのだろうと。
尾野 自分だからね。
柄本 そうそう。だから、最初は慣れなかったです。ただ、途中からは開き直って、「来ているんだったら、利用しない手はないな」と思って、観察させていただきました。周りに誰もいないときに一人で立っている姿などは、多少参考にさせていただいて。
尾野 やっぱり、その気持ちは分からないですよね。私は死ぬのは嫌ですし、そんなことは考えたこともありませんから。台本に忠実にやることだけを心掛けて、現場で監督と「こうやった方がきれいに見えるよね」、「こんなため息をついたらどう?」など、アイデアを出し合って役を作っていった感じです。
柄本 初日に「こうやりましょう」と段取りを決めて、ワンカットずつ撮っていくんですが、途中で急に「ここのところ、こうして」と言うんです。そこで「さっき言っていた部分は残しつつ、この感じですか?」と聞くと、「いやいや、俺はどんどん言うことが変わるから」って(笑)。次々と新しいアイデアを採用していくんですよ。
柄本 撮りながら、頭の中でパチパチと計算して組み立てている感じです。だから、当初の予定よりカット数が増えることはあっても、減ることはない。頭の中で考えているカット数があって、そこに他の人の新しいアイデアが入ってくるとカット数も増える。だから、こちらはよく分からないけれど、出来上がったらパズルのようにピッタリはまるんだろうなと。僕らは身を任せるしかないですけど、冨永監督が男らしい人だったので、安心して最後まで楽しく撮影することができました。
尾野 男らしいよね。
柄本 迷いがないというか…。きっと迷っているんだろうけど、それを女性に見せない感じがね…。って俺、女性じゃないけど(笑)。
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む