「由羅は島津家のキーパーです」小柳ルミ子(由羅)【「西郷どん」インタビュー】

2018年3月18日 / 20:50

 黒船来航に危機感を覚え、幕政改革を画策する斉彬(渡辺謙)だが、島津家内部では前藩主である父・斉興(鹿賀丈史)との不仲が続く。その中で独特の存在感を発揮しているのが、斉興の側室・由羅だ。“お由羅騒動”としてその名を残すなど、悪女として知られる由羅を演じるのは、「琉球の風」(93)以来、25年ぶりの大河ドラマ出演となる小柳ルミ子。撮影の舞台裏や大好きなサッカーに例えた話なども交え、演者ならではの視点で由羅について語ってくれた。

由羅役の小柳ルミ子

-25年ぶりとなった大河ドラマ出演の感想をお聞かせください。

 幸せです。大河ドラマはスケールが大きくて全国にファンの方も多いですし、お芝居に対して、役者はもちろん、スタッフの方も皆さんプロで、プライドを持って真摯(しんし)に取り組んでいます。その現場にまた関われることを、とてもうれしく思っています。今回は特に“チーム西郷どん”という感じがします。その一員として「下手なパスは出せない」という気持ちで、私も誇りと責任感を持ちながらやっています。

-小柳さんはサッカーがお好きだそうですが、“チーム西郷どん”をサッカーに例えると?

 サッカーと共通するところはたくさんあります。まず、演出のスタッフがディフェンダーですね。そして、中盤が現場のスタッフで、フォワードが私たち役者。ディフェンダーが的確な判断と正確なパスで中盤に回さないと、ボールを失ってしまいます。さらに、中盤の現場スタッフがストレスをかけずに、最前線の私たちにパスを出してくれないとゴールを決められず、結果が出せない。みんな一流のプロですが、それぞれを信頼してちゃんとコミュニケーションが取れないと点は取れません。“チーム西郷どん”は、まさしくサッカーと共通しています。

-現場で大河ドラマならではと感じることはありますか。

 他の作品ではさまざまな制約から、リハーサルの時間を十分に取れないことが多いのですが、大河はきちんとリハーサル日を取って、演出家としっかり意見交換した上で本番に臨みます。それは大河ならではですね。

-由羅をどのような人物だと考えていますか。

 私も撮影に入る前に調べてみましたが、非常にキツくて怖い女性だと思っていました。恐らく、多くの方が抱いているイメージと同じでしょう。ただその後、スタッフや地元の研究家の方からいろいろとお話を伺うに連れ、実は非常に愛情の深い、母性愛の強い、純粋なかわいらしい女性だったということが分かってきました。ですから、そういう部分を私なりに表現できたらと思っています。

-由羅を演じて、印象的だったシーンは?

 瓦版で悪評を書き立てられたことに対して、「みんな私を憎むがいい。殿様が無傷ならそれでいいわ。みんな私を斬りにいらっしゃい!」と言う場面(第4回)。自分の命を投げ打ってでも、大事なものを守るというあの強さは印象的です。同じ回で殿(=斉興)から当主の座を奪った斉彬に対して拳銃を向けるシーンも、由羅の感情が爆発していたので、台本を読みながら涙がにじんできてしまいました。どのシーンも一つ一つ大事に、心を込めてやらせていただいています。

-そういった場面を含めて、全体的に由羅は強い女性という印象を受けます。

 そうですね。ただ、その強さは息子の久光(青木崇高)や殿様を守ろうという深い愛情から生まれています。でもそれは、特別なことではなく、母親なら誰でも同じではないでしょうか。時代を超えて今も通じる普遍的なものだと思いますが、由羅の場合は、誤解されて伝わってしまった。だから本当は、由羅が一番時代に翻弄された人だったのではないかと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

目黒蓮が抱いた“継承への思い” 妻夫木聡、佐藤浩市から受け取った“優しさ”と俳優としての“居住い” 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年11月9日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

Willfriends

page top