【インタビュー】『リメンバー・ミー』リー・アンクリッチ監督「メキシコに対するネガティブな感情へのカウンターになれば」

2018年3月5日 / 12:00

 3月16日から公開されるディズニー/ピクサーの最新作『リメンバー・ミー』の舞台はメキシコ。主人公はミュージシャンを夢見る少年ミゲル。陽気でカラフルな“死者の国”を背景に、家族の絆を描いた、美しい音楽と驚きに満ちた感動のファンタジーアドベンチャー映画だ。『トイ・ストーリー3』(10)に続いて、本作を監督したリー・アンクリッチに話を聞いた。

リー・アンクリッチ監督

-前作『トイ・ストーリー3』と本作とのアプローチの違いは?

 『トイ・ストーリー3』は続編物で、キャラクターのデザインや世界観といった作品のトーンはすでに決まっていたので、その意味では楽でした。けれども、同じ物語を繰り返すという訳にもいかないので、新しくつづる価値のある物語を見つけなければならないという難しさもありました。
 本作の場合は、全てを最初から作っていかなければならなかったので、それはとても大きな挑戦でした。『トイ・ストーリー3』は、単独で監督をした初めての作品だったので、自分のキャリアの中で一番大変な作品になったと思っていましたが、結果的には本作の方が大変でした(笑)。それは何もない白紙の状態から始めなければならなかったからです。

-監督は本作について「私たちは、ずっと後の時代になっても、自分が子孫にとって大切な存在であり続けていると思いたいという願いを持っている。今回は思い出を持ち続けることがいかに大切か、ということを描きたかった」と語っていますが、日本にも死者が帰ってくるといわれるお盆という風習があります。こうした共通点についてどう思いますか。

 今回描いたメキシコの“死者の日”には以前から興味を持っていましたが、他の国にも、例えば日本のお盆のような、似たような風習があることは全く知りませんでした。本作の企画を立ち上げてから、各国のディズニーのスタッフと話をする機会があったのですが、“メキシコだけの特別な物語”として見られてしまうのではないか、他の国では、この物語の価値がよく分かってもらえないのではないか、という不安がありました。
 ところが、お盆のように、似たようなコンセプトを持った風習が各国にあるということが分かり、しかも、そのどれもが、先祖を忘れないようにしたり、リスペクトしたりするという点で、共通していることを知りました。それで、メキシコを舞台にした物語ではあるけれども、これなら世界中の人の心に響くのではないかと思うことができました。公開後は、まさにそのことを実感することができました。

-本作の舞台となったメキシコの精神や文化の素晴らしさを描くことで、トランプ大統領の政策に一石を投じる、というような意識はあったのでしょうか。

 本作の企画を立ち上げたときは、トランプはまだ大統領にはなっていませんでした。ですから、彼が大統領になったから物語を変えた、ということはありませんが、早くこの映画を世に出さなければ、という思いは、スタッフの誰もが持っていたと思います。なぜならトランプ大統領は、メキシコの国や人々に対してひどい物言いをしています。けれども、それは違うのだ。本当のメキシコは素晴らしい国で、こんなに美しい人々が住んでいるのだ、ということを、本作を通して早くみんなに知ってほしいという気持ちがありました。
 本作はポジティブなメッセージを持った作品です。だからこそ、世に出すことで、トランプが発信したメキシコやメキシコ人に対するネガティブな感情へのカウンターになればいいと考えました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

Willfriends

page top