【インタビュー】『おもてなし』田中麗奈「今後は台湾や中国と自然につながっているような活動ができれば…」

2018年3月3日 / 15:05

 日本と台湾の合作映画『おもてなし』で、台湾人俳優ワン・ポーチエとダブル主演を務め、劇中で巧みな中国語を披露している田中麗奈。以前にも日台合作映画に主演した経験がある。そんな田中が、再び訪れたチャンスへの胸踊る思いや、今後の展望、合作映画ならではの撮影エピソードなどを語ってくれた。

衣装:リビアナ・コンティ、HM:WANI(orange)、ST:小川未久

 本作は、琵琶湖畔にある経営不振に陥った老舗旅館の一人娘・梨花(田中)や、再建のために送り込まれた台湾人実業家ジャッキー(ワン)など、過去にわだかまりを持つ人たちが、それぞれの人生と向き合い、日本のおもてなし文化に触れながら、旅館再生のために奔走する姿を描いたヒューマンドラマだ。

 田中は、日本語、中国語、英語が飛び交う本作で、流ちょうな中国語を話す。そもそも中国語を習うきっかけは、20代前半の頃に仕事でアジア映画に携わる機会が多く、そのときに刺激を受けて中国や台湾の映画を見たり、出演したりしたいと思ったことだという。好機にも恵まれ、中国で放送された日中合作の恋愛ドラマ「美顔」(05)の主演が決定すると、本格的な習得に取り組んだ。

 その後、念願がかない、時空を超えた男女の恋と冒険をアクション満載で描いた日台合作映画『幻遊伝』(06)に台湾の人気俳優チェン・ボーリンとダブル主演。「アジア進出」とも言われたが、結果的に出演した作品はこの2本だけとなる。

 それから約10年の歳月が流れたが、16年についに再び出会いが訪れる。海外にある自分にとっての第二の故郷を紹介するバラエティー番組「アナザースカイ」(日本テレビ系)で、アジア作品への熱意を語る姿が本作の製作陣の目にとまり、オファーを受けるに至った。

 田中は「北川淳一プロデューサーやジェイ・チェン監督、脚本の砂田麻美さんが、自然にこの作品を私のもとに届けてくれた感じがして…。すごくうれしかった」と喜びをかみしめた。

 加えて、本作や、田中が各映画祭で助演女優賞を獲得した映画『幼な子われらに生まれ』(17)が台湾で公開されることから、アジア進出に対しては「今後は台湾や中国と自然につながっているような活動ができれば…」とアグレッシブだった20代とは違う穏やかな願いを口にした。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

 シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

 森田剛が主演する舞台、パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」が9月23日に開幕する。本作は、ドイツの劇作家ゲオルク・ビューヒナーが遺した未完の戯曲を、2017年にジャック・ソーンが翻案した作品を日本で初めて上演。冷戦下の1981 … 続きを読む

Willfriends

page top