エンターテインメント・ウェブマガジン
迫田 賛否両論ありますが、ある程度は予想していました。個人としては、「もう少しこういう言い方にした方がよかった」、「言葉の使い方が足りなかったな」という反省があります。ただ、回数を重ねていってより分かりやすいものになっていると思います。
田上 周囲の鹿児島県人からは「鹿児島弁を使った今までの作品と比べてマイルド」という意見をたくさん頂きました。監督やプロデューサーも第1回、第2回で「これで行ける」と手ごたえを感じてくれたようですが、僕自身は「少し前のめり過ぎたな」、「もっと客観的な視点が必要だったな」というのが反省点です。まだ工夫の余地はありますが、物語の熱量みたいなものはきちんと残せたのではないでしょうか。
迫田 最初のインパクトが大事ですからね。話題になったという意味では大成功です。
迫田 皆さん素晴らしいです。もし他の作品で僕たちが長州弁や東北弁を使うことになったら、果たしてこれほどちゃんとできるだろうかと。それぐらいきちんと練習してこられるので、そういった面では皆さんを信頼しています。
田上 言葉によって違いますが、耳で聞いて聞き取れない鹿児島弁は、今はほとんど使っていません。例えば「すっこっができん」と聞いても、何のことか分かりませんよね。「何々をすることができない」という意味です。これを「するこっができん」という言い方にしてみると分かってもらえるので、それぐらいのニュアンスで変えています。
田上 最初に理解しておくと分かりやすいのが、「おい」と「わい」です。「おい」は自分のこと。「わい」も全国的には「私」というニュアンスが広まっていると思いますが、鹿児島弁の「わい」は相手を指します。これが、「誰が誰に対して何を言っているのか」という入り口になってくるので、頭の片隅に入れておいていただければ。
迫田 「もす」です。「です、ます」に当たる言葉で、本来は「おはようございもす」みたいな使い方をします。最初の頃は、皆さん、現場に入られたときに「おはようございもす」と丁寧におっしゃっていたんです。それで「薩摩ことば、はやってきたな」と思っていたら、ある日から「もす」だけに…(笑)。今はそれがあいさつのようになっています。
(取材・文/井上健一)
ドラマ2024年11月23日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月17日に放送された第四十四回「望月の夜」では、3人の娘を天皇の后にした藤原道長(柄本佑)が、有名な「このよをば わがよとぞおもふ もちづきの かけたることも なしと思へば」という「望月の歌 … 続きを読む
映画2024年11月22日
『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(11月22日公開) 真面目な税務署員の熊沢二郎(内野聖陽)は、天才詐欺師の氷室マコト(岡田将生)の巧妙な詐欺に引っかかり大金をだまし取られてしまう。 熊沢は、親友で刑事の八木(皆川猿時)の … 続きを読む
舞台・ミュージカル2024年11月20日
-なるほど。では、公演が12月ということで、2024年の振り返りをお願いします。 今年は自分で掲げた目標に対しての成果も感じることができたので、充実した1年でした。これまではどこかで「やらされている」という感覚があって、自分の意志でできた … 続きを読む
ドラマ2024年11月17日
Q:合格に向けて、どのように勉強されたか教えてください。 早川 中3の2月に、予備試験を目指すぞって決めてからは、興味の赴くままがむしゃらに勉強してました。平日は、学校から帰ってきて、先ほどお話しした「伊藤塾」のオンライン授業を夜10時 … 続きを読む
映画2024年11月15日
-お2人は今回初共演となりますが、現場での様子はいかがでしたか。 八村 「シェアハウス対ユウ」という構図がある中で、共演者の方々とどういう距離感で接すればいいのか、だいぶ悩みました。でも僕は、役のために距離を取ったりすることが苦手なんです。 … 続きを読む