「西郷さんを支えながら子どもを育てる糸の強さを見せられるように」黒木華(岩山糸)【「西郷どん」インタビュー】

2018年1月14日 / 20:50

-黒木さんは、時代劇では控えめで古風な役の印象が強く、糸のような元気のいい人物を演じることは珍しい気がします。

 自分の中ではそんなにやっている印象はないのですが、時代劇では誰かを支えるような役のイメージが強いみたいですね。だからこそ、全部一緒に見えてしまうのではないかという不安もあるので、ちょっとした動作やアクティブさという部分で糸を表現できればと。「こんな黒木さん、見たことない」ではなく、「糸さんはこんな人だったのかも」と思ってもらえるように頑張りたいです。

-西郷隆盛をどんな人物だと考えていますか。

 とても優しくて力持ちで、カッコいい人ですよね。何に対しても熱い人で、女性からも男性からも好かれたということがよく分かります。今までは犬と一緒に立っている銅像や、坂本龍馬と薩長同盟を結んで明治維新を成し遂げた人という表層的なイメージしか持っていませんでした。でも今回、いろいろなエピソードを知り、この人が時代を変えたんだということを改めて実感しました。そんな人物を、鈴木亮平さんが生き生きと演じていますが、亮平さん自身の人の良さと入念な役作りが相まって、本当に吉之助(隆盛)さんがいたらこういう人だったのではないかと思うほどです。

-鈴木亮平さんと共演した感想は?

 「花子とアン」(14)や「天皇の料理番」(15/TBS系)でも共演していたので、もう身内みたいな感覚です(笑)。役者として相談をすれば「ああしたらいいんじゃない」、「こうしたらいいんじゃない」とすごく気に掛けてくださるので、本当に頼りになるお兄さんです。ただ、今までは義理の兄の役が続いていましたが、今回は奥さんなので、今までよりも一緒にいるシーンが多くてうれしいです。一緒にお芝居をしているとものすごく熱量を感じますし、勉強にもなって楽しいです。

-鹿児島ロケにも行かれたそうですね。

 今回、初めて鹿児島に行きました。すごく暑かったのですが、こういう気温の中で、こういうにおいの中で(糸は)生きてきたんだ、ということを体感できてよかったです。ご飯もすごくおいしくて、人も優しいですし。屋台村に行ったら、平日なのに人がたくさん集まっていて、みんな明るくて…。帰るときは店主の方たちが「応援しています」と言ってくださって、皆さんが期待していることが分かったので、改めて「頑張らなくちゃ」と思いました。今までは周りに鹿児島の人がいなかったのですが、今回、桜庭(ななみ/西郷琴役)さんや沢村(一樹/赤山靱負役)さんが鹿児島出身なので、少しずつお話を聞いていきたいです。

-中園ミホさんの脚本の魅力は?

 「花子とアン」のときは女性が主人公だったので、女性の気持ちや心の動きをとても上手に書かれる方という印象がありました。今回は男性が中心なので、どういうふうになるのかと思っていましたが、人と人との関わりがうまく書かれていて、やっぱり面白いです。少し先に、糸が吉之助さんに思いを伝えるシーンがあるので、そこは自分の中でも大事にしたいと思っています。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。  優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む

Willfriends

page top