エンターテインメント・ウェブマガジン
西郷吉之助(隆盛)を語る上で忘れてはならないのが、大久保正助(利通)の存在だ。生涯を通じての盟友であり、ライバルでもあったこの人物を演じるのは、かつて「篤姫」(08)の小松帯刀役で好評を得た瑛太。あれから10年、再び鹿児島に縁のある大河ドラマへの出演となった。「見てくださる方のイメージが変わる」と語る大久保の人物像とはどんなものか。西郷との関係や役に込めた思いなどを聞いた。
今は序盤の撮影をしているところですが、とにかく熱いドラマになっています。吉之助を演じる鈴木亮平くんをはじめ、精忠組(西郷、大久保ら、薩摩の若者が集まったグループ)の皆さんが本当に熱くて、全身全霊でぶつかっています。「知的だけど冷徹」というのが大久保正助のパブリックイメージだと思いますが、この作品では純粋な面もある常識人として描かれています。見てくださる方のイメージが変わるのではないかと思うので、皆さんの感想を聞くのが楽しみです。
また祖父母に見てもらえる、というのが一番です。自分の大好きな仕事に携わらせてもらって、なおかつ、祖父母に孝行できるというのは、俳優冥利(みょうり)に尽きます。ただ、制作発表の時に「僕は西郷さんの血が入っているんです」と話したところ、次の日におじから「それは違う」とメールが届いてしまって(笑)。でもそれは、小さい頃からずっと祖母に聞かされていた話なんです。その後、祖母と話ができていないので、本当のところはどうなのか分かりません(笑)。
やっぱり「翔ぶが如く」(90)の西田敏行さんのイメージです。「篤姫」で西郷を演じた小澤征悦さんも印象に残っています。父が鹿児島出身なので、西郷さんは愛されている人、すごい人だと思っていました。ただ、今になって調べてみると、単に誠実で熱く強いだけではない、悩んだりした部分もあったのではないかという気がしています。亮平くんを見ていると、「今回の西郷はこうだ」という感じでとても純粋な人物になっているので、これからいろいろな側面が見えてくるのではないかと期待しています。
常識人で人格者ではあるのですが、純粋さ故に傷ついて吉之助に嫉妬したり、藩から謹慎させられたり、序盤は鬱屈(うっくつ)した状態が続きます。今は、後にはい上がっていくための力をため込む時期なのかなと。その間、吉之助の背中を見ながら、うらやましさや悔しさを経験した結果、自分が今何をすべきかと考えて、正助なりの動きをしていくようになり、理論武装という形で、表に出るときに世の中を変える手段が吉之助とは変わってくる。吉之助との違いを出す部分は、演じていてやりがいを感じます。そのあたりをじっくり楽しんでいただけたらと思います。
ドラマ2025年10月21日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む
ドラマ2025年10月20日
1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。琉球警察は本土復帰特別対策室を編成。班長には、警視庁派遣から沖縄に戻って来た真栄田太一が任命される。班員は、同級生でありながら真栄田を … 続きを読む
映画2025年10月17日
伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。 この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む
映画2025年10月17日
『秒速5センチメートル』(10月10日公開) 1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。 中学1 … 続きを読む
映画2025年10月16日
世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む