「無鉄砲でも当たってみることが大事ということを吉之助さんから学んでいます」鈴木亮平(西郷吉之助/西郷隆盛)【「西郷どん」インタビュー】

2018年1月1日 / 17:00

 2018年の大河ドラマ「西郷(せご)どん」は、林真理子氏の小説を原作に、二度の島流しと三度の結婚を経て、明治維新を成し遂げた幕末の英雄・西郷隆盛の激動の生涯を描く。主人公・西郷吉之助(隆盛)を演じるのは、大河ドラマ初出演となる鈴木亮平。男性からも女性からも愛された西郷という人物の魅力や、演じるに当たっての意気込みを語ってくれた。

西郷吉之助/西郷隆盛役の鈴木亮平

-西郷隆盛の魅力とは何でしょうか。

 クランクイン前、西郷さんについて勉強する中で、非常に人間力のある方だなという印象を受けました。目の前にいる人の痛みを自分の痛みのように感じる…。僕はそれを“共感力”と呼んでいます。若い頃は、困っている農民や貧窮している武士のことを考え、それが後々交渉の場でも発揮されるようになると、相手の苦しい立場を理解した上で判断を下すことができる。江戸の無血開城などもそうです。そういう人間性が何よりも西郷さんの魅力なのだと思います。そしてもう一つが“行動力”。一人で相手のところに乗り込み、話し合いをして帰ってくるような行動力は素晴らしいです。

-演じてみた感想は?

 今はまだ“吉之助”と呼ばれた20代の西郷さんを演じているところですが、実際に演じてみると、思った以上に未熟な印象です。その未熟な吉之助さんが、これからいろいろなことを経験して人間力の高い人物に成長していくことを想像して、ワクワクしているところです。

-西郷を演じる上で大事にしていることは?

 一番は、相手の気持ちに寄り添うということです。困っている人や悲しんでいる人など、目の前の人を愛し、相手の立場になる。だから、武士というとどっしりとしたイメージがありますが、この西郷さんは体の大きさの割にはよく泣く、繊細な男です。演出家の方からは、完璧な人間でなくていいので、若さ故の突っ走る部分を恐れずに、といわれています。

-“薩摩男”は現代の“草食男子”の対極に位置する男性像ですが、そのあたりはどのように演じようと思っていますか。

 “薩摩隼人”といわれる薩摩の男たちは、江戸時代を通して戦国時代の気風を守り続けていたと聞きます。その一方で、歴史考証の先生に聞いたところ、当時の武士の間では“泣く”ことが男らしさの対極にある行為とは捉えられていなかったそうです。感動して泣いたり、悔しくて泣いたりすることが、ある種の美徳だったと。そういうお話を聞くと、必ずしも僕たちが思う“男らしさ=武士”ではないような気がして、“男らしさ”にはあまりこだわらず、“人間くささ”という部分を意識しながら演じています。

-やや意外な感じがしますね。

 ただ、西郷さんの周りにいる大山格之助(北村有起哉)さんや有馬新七(増田修一朗)さんは、後々突っ走るような行動を取りますから、いろいろな人間がいるということでは、今と同じだと思います。そういう意味では、吉之助さんは当時としては草食系寄りかもしれません。鹿児島の歴史学者の方も、「西郷さんは女性的な繊細さを兼ね備えた人で、当時の薩摩の武士としては珍しい」とおっしゃっていましたから。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top