「西郷は追い掛ければ追い掛けるほど、その奥にもっと大きなものがある人物」中園ミホ(脚本)【「西郷どん」インタビュー】

2018年1月2日 / 17:00

 2018年の大河ドラマ「西郷(せご)どん」の脚本を手掛けるのは、連続テレビ小説「花子とアン」(14)、「トットてれび」(16)などを送り出してきた中園ミホ氏。林真理子氏の小説を原作に、日本人なら誰もが知る西郷隆盛という人物を1年間、どのように描いていくのか。大河ドラマ初挑戦となる本作に対する意気込みと、西郷という主人公に込めた思いを語ってくれた。

脚本の中園ミホ氏

-林真理子さんの小説が原作ですが、脚本を書く上で難しさはありましたか。

 林さんの小説は今まで何度も脚色させていただいているのですが、『映像に関してはあなたがプロなのだから』と、いつも任せてくださるのでやりやすいです。“歴史”という大きな原作をどういう切り口で見せるかという部分については、林さんの小説がとても色濃く書いてくれています。私はそれを基に、エンターテインメントとして、人間ドラマとして、人間・西郷を描くつもりです。

-時代劇は初めてだそうですが、引き受ける理由として、原作の存在は大きかったのでしょうか。

 それに尽きます。林さんの原作と聞いたら、他の人には譲れません(笑)。

-林さんから何かお話は?

 いつも口癖のように「常に高みを目指しなさい」とおっしゃる方なので、今回も大河を引き受けるに当たって、「やりなさい」と背中を押していただきました。

-脚本を書く上で、心掛けていることは?

 西郷隆盛は、日本人なら誰でも知っている歴史上の偉人です。しかし、この作品ではそういう偉人の部分ではなく、人間としての西郷を生き生きと描きたいと思っています。

-時代考証を磯田道史さんが担当していますが、何か印象的なエピソードは聞きましたか。

 司馬遼太郎さんも「西郷という虚像に驚いているうちに終わってしまった」と言っているように、西郷は捉えどころのない人です。その“捉えどころのない人”をどうやってつかもうかと思い、磯田先生に「西郷はどんな人ですか?」と聞いたところ、「餅のような人」と教えてくれました。つまり、お餅を2個並べて焼くと、くっついてしまうように、近くにいる人の心に寄り添い過ぎて、同化してしまうような人だったらしいと。だからこそ、男性からも女性からも愛され、誰もが西郷のために尽くそうとしたのでしょう。西郷を描く上では、この話が大きなヒントになりました。

-書き進めている現在の手応えはいかがでしょう。

 西郷の人物像をつかんで書き始めたつもりでしたが、書いていくうちにどんどん「こんな面もあったんじゃないか」という部分が出てきて、自分の中でキャラクターが育っていく面白い体験をしています。林さんも「書き終わった時、やっと自分なりに分かった」と言っていましたが、書き終わるまで、彼の輪郭ははっきり見えないような気がします。西郷はそれくらいスケールの大きな人です。

-主演の鈴木亮平さんの演技から刺激を受けた部分はありますか。

 私はいつも俳優さんを想像しながら書くのですが、鈴木さんは以前、「花子とアン」に出演していたので、今回は最初から鈴木さんをイメージして書いていました。ただ、想像以上に体を作られてたくましくなっていたので、当初よりも野性的になっているところがあるかもしれません(笑)。

-西郷の幼なじみであり、鏡のような存在でもある大久保正助(利通/瑛太)については、どのような印象をお持ちでしょうか。

 林さんから聞いておかしかった話があります。鹿児島で「西郷さんのお墓に連れて行って」と言うと、タクシーの運転手さんはみんな喜んでお墓を案内してくれたそうです。でも、「大久保の銅像に連れて行って」と頼んだら、「どうぞ」と素っ気なく答えて、タクシーから降りてくれなかったと。その話で、鹿児島ではこんなに差があるんだと知って、びっくりしました。とはいえ、大久保がいるからこその西郷の存在であって、太陽と月、光と影のような2人の存在はとても魅力的です。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top