エンターテインメント・ウェブマガジン
2018年の大河ドラマ「西郷(せご)どん」の脚本を手掛けるのは、連続テレビ小説「花子とアン」(14)、「トットてれび」(16)などを送り出してきた中園ミホ氏。林真理子氏の小説を原作に、日本人なら誰もが知る西郷隆盛という人物を1年間、どのように描いていくのか。大河ドラマ初挑戦となる本作に対する意気込みと、西郷という主人公に込めた思いを語ってくれた。
林さんの小説は今まで何度も脚色させていただいているのですが、『映像に関してはあなたがプロなのだから』と、いつも任せてくださるのでやりやすいです。“歴史”という大きな原作をどういう切り口で見せるかという部分については、林さんの小説がとても色濃く書いてくれています。私はそれを基に、エンターテインメントとして、人間ドラマとして、人間・西郷を描くつもりです。
それに尽きます。林さんの原作と聞いたら、他の人には譲れません(笑)。
いつも口癖のように「常に高みを目指しなさい」とおっしゃる方なので、今回も大河を引き受けるに当たって、「やりなさい」と背中を押していただきました。
西郷隆盛は、日本人なら誰でも知っている歴史上の偉人です。しかし、この作品ではそういう偉人の部分ではなく、人間としての西郷を生き生きと描きたいと思っています。
司馬遼太郎さんも「西郷という虚像に驚いているうちに終わってしまった」と言っているように、西郷は捉えどころのない人です。その“捉えどころのない人”をどうやってつかもうかと思い、磯田先生に「西郷はどんな人ですか?」と聞いたところ、「餅のような人」と教えてくれました。つまり、お餅を2個並べて焼くと、くっついてしまうように、近くにいる人の心に寄り添い過ぎて、同化してしまうような人だったらしいと。だからこそ、男性からも女性からも愛され、誰もが西郷のために尽くそうとしたのでしょう。西郷を描く上では、この話が大きなヒントになりました。
西郷の人物像をつかんで書き始めたつもりでしたが、書いていくうちにどんどん「こんな面もあったんじゃないか」という部分が出てきて、自分の中でキャラクターが育っていく面白い体験をしています。林さんも「書き終わった時、やっと自分なりに分かった」と言っていましたが、書き終わるまで、彼の輪郭ははっきり見えないような気がします。西郷はそれくらいスケールの大きな人です。
私はいつも俳優さんを想像しながら書くのですが、鈴木さんは以前、「花子とアン」に出演していたので、今回は最初から鈴木さんをイメージして書いていました。ただ、想像以上に体を作られてたくましくなっていたので、当初よりも野性的になっているところがあるかもしれません(笑)。
林さんから聞いておかしかった話があります。鹿児島で「西郷さんのお墓に連れて行って」と言うと、タクシーの運転手さんはみんな喜んでお墓を案内してくれたそうです。でも、「大久保の銅像に連れて行って」と頼んだら、「どうぞ」と素っ気なく答えて、タクシーから降りてくれなかったと。その話で、鹿児島ではこんなに差があるんだと知って、びっくりしました。とはいえ、大久保がいるからこその西郷の存在であって、太陽と月、光と影のような2人の存在はとても魅力的です。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む