エンターテインメント・ウェブマガジン
祖父の葬式のため、久しぶりに集まった家族の本音がぶつかり合う姿をユーモアたっぷりにつづった『おじいちゃん、死んじゃったって。』が、11月4日から全国公開された。岩松了、光石研、水野美紀といった実力派の俳優がそろう中、主人公・春野吉子を演じたのは、大河ドラマ「真田丸」(16)、「99.9-刑事専門弁護士-」(16)などで注目を集めた若手女優・岸井ゆきの。これが映画初主演となる岸井だが、その裏では大きな葛藤と成長を経験していた。
まだまだドラマも映画もそんなに出ているわけでもなくて、経験値が全然足りていないような気がして、「背負えるんだろうか」というのが正直な気持ちでした。台本を読んでも、この作品に私が主人公でいることがなかなか想像できず、不安がとても大きくて。
結局、やるしかないなって。腹をくくったというか。森ガキ組に入る前は、現場でコミュニケーションを取ることも少し苦手で。森ガキ(侑大)監督とも撮影に入る前に何度か役について話をする機会を頂いたのですが、何か質問されても「そうですね…」という感じの素っ気ない態度を取ってしまったり…。本当に申し訳なかったです(笑)。
よく言われます(笑)。その頃は、群れないことがカッコいい、なんて思っていたところもあったんですよね。だけど、せっかく頂いた初めての主演というところでもあるし、自分が変わるいい機会なのかもしれないと思って。それまで閉ざしていた自分の心を、無理やりにでも開いてみようと覚悟を決めて現場に行ったんです。
無理やりこじ開けなくても、開けられる空気を森ガキ組の皆さんが作ってくれていました。私が主役であることには変わりないけど、みんなで一つの作品を作るんだという空気があったので、背負うものが軽くなりました。おかげで、自分のできることを一生懸命やるという方向にシフトすることができました。
行ってみたら、心配していたことは全部、自分の独り善がりだったと気付きました。実は、この作品が決まってから撮影に入るまでの間に、初めてのゴールデン(タイム)のドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」や(大河ドラマの)「真田丸」なんかも決まったんです。「きついけど、家賃を上げてみたら給料が上がった」みたいな話がありますけど、そういうふうに先に主演が決まって、少しずつだけど、そこに向けて進んでいっているのかもしれないと考えることができるようにもなりました。
(ロケ地の)熊本に行く前、悩みを打ち明けられる友達ができたのも大きかったです。私、役の影響もあるのか、明るい子だと思われがちなんですが、もともとは1人で自問自答するような人間だったんです。でも友人ができて、心を開いたら楽になって…。今でも「主役」と言われると、「私が主役なんだよな…」と、どこか遠慮した気分になるんですけど、完成した映画は胸を張って「好き」と言える作品になりました。だから、私が主役だからというよりも、面白い作品だから見てほしいな、というのが今の素直な気持ちです。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む