「台本は三谷さんの匂いがします」岸井ゆきの(たか)【真田丸 インタビュー】

2016年7月16日 / 08:32

 NHKの大河ドラマ「真田丸」で、主人公真田信繁(堺雅人)の三人目の妻となる、豊臣秀次(新納慎也)の娘たかを演じている岸井ゆきの。決断力のなかった父を反面教師にして冷静でたくましく育ったたかの思いを語る。

 

たか役の岸井ゆきの

たか役の岸井ゆきの

-出演が決まったときの気持ちは?

 マネジャーからいきなり連絡がきて、「決まりました」と。「うそでしょ、うそでしょ」とタメ口になってしまうぐらいびっくりしました。

-大河ドラマに憧れはありましたか。

 着物での演技や所作も経験してみたくて、時代劇に憧れがありました。実際着物を着てみると、次の日、背中が筋肉痛になるぐらい体がこわばってしまいました(笑)。

-大河の撮影現場はいかがですか。

 厳粛な空気というか、よりプロフェッショナルな印象を受けました。

-たかという役柄をどうとらえていますか。

 幼いけれど賢くて、遠くから全体を見られる子だと思います。

-秀次との共演のシーンは?

 残念ながらなかったんです。リハーサルや撮影の時に新納さんとお話はしましたが、優しくて、劇中のキュートな秀次がそのまま画面から出てきたみたいで、すぐ心を開いてお話することができました。役としての父・秀次はすごく波があるんです。順調な時は順調ですが、一つ気になってしまうとわっとなる。父を反面教師として見ていたために、たかは冷静に物事を見られるようになったのかなと思いました。

-たかの魅力は?

 台本から、何か背負っているものがある、少しミステリアスな感じを受けました。自分の中にあるミステリアスな要素をなんとか絞り出しました(笑)。

-周りの反響は?

 いろんな人に「良かったよ」と言われて肩の荷が下りました。母からは「良かったよ」と一言。友人からは「見たよ」だけで感想がなくて逆に不安になりました(笑)。

-撮影での堺さんの様子はいかがでしたか?

 初登場のシーンを終えて、すぐにかつらを取りに行こうとしていたら、堺さんが私からは見えない後ろの方で「この子のこと、舞台で何度か見ていて、前から知っていたんだよ」とスタッフさんに言ってくださっているのが聞こえたんです。気を遣って下さって。すごく胸がジーンとして、かつらをつけ直してまた撮りたいなと思うぐらい、気持ちが(前向きに)変わりました(笑)。

-印象に残っている信繁とのシーンは?

 きり(長澤まさみ)さんがいろいろあって泣いているのに、「妻をめとることになった、二人だ」って信繁さんが告げているところに、淡々と私が出てきて、あっけらかんと「よろしく」という感じでお辞儀をするシーンです。

-従来の三谷幸喜作品をどう見ていましたか。「真田丸」の台本を読んだ感想は?

 映画『ラヂオの時間』がとても好きです。台本は三谷さんの匂いがするし、「私が三谷さん作品に出られるんだ」と思ってすごくうれしかったです。具体的に絵が浮かんでくる台本で、地面から1センチ浮いているような感じというか。たかはこの作品の中では少し闇を抱えている感じはしましたが、次の出演シーンはすごくポップに描かれているようなので、より深く三谷さんの世界に入り込めるのではないかと楽しみです。

-大河を経験してご自身の演技が変わる予感はありますか。

 今後、違う作品でも、もっと開放的に取り組めるのではないかという予感はしています。

-緊張しないようにいつもするルーティンはありますか。

 いつもはジャンプをしたり、音楽を聴いたり、ストレッチをしたり。着物ではそれもできないので、自分の安心できるポプリの匂いをかいでいました。

-たかは一時異国に旅立ちますが、どうなって日本に帰ってきてほしいと思いますか。

 あの時代に異国に行くわけですから、「何だってできるぜ」という強い(心と)体になって帰ってきてくれればいいですね。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

Willfriends

page top