【インタビュー】『ポンチョに夜明けの風はらませて』太賀「高校卒業前に親友たちと旅に出るロマン」中村蒼「3人のめちゃくちゃ加減や、ばかばかしさに共感」矢本悠馬「2週間の撮影が3日ぐらいに感じた」

2017年10月28日 / 14:47

 卒業式を間近に控えた高校生の又八、ジン、ジャンボは、将来に夢も希望も持たず、何となく日々を過ごしていた。そんなある日、ジャンボの父の車を勝手に持ち出した3人は、ひょんなことから当てのない旅に出ることに…。『ぼくたちの家族』などで知られる早見和真氏の小説を映画化した本作は、平凡な高校生3人組が珍道中を繰り広げる青春ロードムービー。高校生役で息の合った共演を見せた太賀、中村蒼、矢本悠馬が、撮影の舞台裏を振り返った。

(左から)矢本悠馬、太賀、中村蒼

-皆さんのやり取りが絶妙で、最後まで笑いっ放しでした。3人そろったのは初めてだそうですが、共演した感想はいかがでしょうか。

太賀 映画の全体像として、この3人の空気感がすごく重要になってくるだろうと思っていました。その上で、いざ撮影の初日を迎えてみたら、最初に3人が一緒になった時、スッと空気が出来上がって、居心地の良さを感じたんです。現場でもジョークを言い合ったりしていたので、そういう空気感がいい具合に映画に反映されたと思います。

中村 2人と共演したことはあったのですが、今回は久しぶりだったので、また違った感覚が味わえるんだろうなと思っていました。だから、撮影はすごく楽しかったです。楽しい時って、楽しいだけで終わっちゃうこともあるんですけど、今回は映画を面白くするための大人な楽しみ方みたいな、いいバランスで撮影を進められたのも良かったです。

矢本 僕も台本を読んで、3人の空気感が作品を大きく左右するなと感じていました。でも、撮影が始まったら一瞬で打ち解けて、いい感じの空気が出来上がったので、それがそのままこの映画に反映されています。撮影は2週間ぐらいかかったのですが、楽し過ぎて3日ぐらいに感じました(笑)。

-3人でお芝居について話し合うようなことはあったのでしょうか。

太賀 あったっけ…?

矢本 黙っていても大丈夫みたいな感じじゃなかった?

中村 あまりに自然だったので、「こうした方がいいんじゃない?」みたいなことがなさ過ぎて、逆に手応えがよく分からないぐらいで(笑)。

矢本 でも、目指している雰囲気のベクトルは、暗黙のうちに分かっていました。蒼くんとは以前もよくしゃべっていたし、太賀とも最近共演していたので、「そうそうこの感じ、この人ってこれだよね」みたいな感じで(笑)。

-ロードムービーという形式については、どう感じましたか。

太賀 この作品に関して言えば、高校を卒業する間近、社会に出るまでのモラトリアムな時間に、親友たちと旅に出るということにものすごくロマンを感じました。やっぱり、そういうロマンのある映画って必要だと思うし、それが周りから見て、いかにばかげていても、本人たちが真面目に一生懸命青春しようとしている姿には意味がある。そういう青春ロードムービーをやれたことは、僕にとってもすごく意味のあることでした。

中村 ロードムービーには、ある種の憧れみたいなものがあります。こういう仲間と旅をするみたいなことができたらいいなとは思っていましたが、現実的には僕は学生の時から仕事をしていたのでできなかった。だから、この作品でそういうものを体験できたのが良かったです。劇中の3人のめちゃくちゃ加減や、ばかばかしさにも共感できます。

矢本 車って、学生時代の最後に手に入れる最強の武器ですよね。ずっと自転車に乗っていたのが原付になって、バイクになって、18歳でやっと車の免許が取れる。そうやって最強の武器を手に入れたところで、3人でさあ何をしようかとワクワクしながら今まで遊んでいた区域から出ていくんだけど、結局、未熟なせいでいろいろなトラブルに巻き込まれてしまう。そういうところに青春のロマンを感じます。ロードムービーというと旅に出るイメージがあるので、少し遠い世界に感じるかもしれないけれど、これは近場でいろいろなことが起きる話なので、親しみやすいんじゃないかなと。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top