「歴史の教科書で太字にならない人が僕も三谷さんも好き」 堺雅人(真田信繁)2 【真田丸インタビュー】

2016年3月23日 / 00:00

 NHKの大河ドラマ「真田丸」の主人公で、有力な大名に囲まれ、常に政治的な駆け引きや調略を必要とした真田家の次男として生まれた真田信繁を熱演している堺雅人。波乱の時代を好奇心旺盛に生き抜いていく信繁の成長を語る。

 

真田信繁役の堺雅人

真田信繁役の堺雅人

-久しぶりの三谷幸喜脚本作に出演した感想は?

 13話までの部分は1話1話がぎゅっと詰まっていて、短編として見ても面白い作品が13話そろっていた感じでした。濃密な時間が流れていましたね。

-どんなことが印象に残っていますか。

 平岳大さんが演じた武田勝頼が皆さんからいい殿様だと言われたのがうれしかったし、草刈正雄さんの演じるわが父上(昌幸)の何を考えているのか分からないあの感じが視聴者の皆さんに届いているところが面白いです。歴史や人物をちゃんと掘り下げて描くと面白いということを教えてもらった。こんなにたくさんの魅力的な人たちに囲まれてお芝居ができているのは幸せです。

-三谷さんと連絡は?

 ばったり会って20~30分立ち話をしました。歴史の教科書で太字にならない人が僕も三谷さんも好きなようで、実はこの人はこうだったみたいな話をしました。

-放送が始まる前後で変化は感じましたか。

 撮影現場と書き手である三谷さんの頭の中が行き来できるようになって、キャッチボールが始まった気がします。それが人物やシーンを生き生きとさせている。特に西村雅彦さんが演じている室賀正武の使い方が生き生きとしてきました(笑)。「黙れ小童(こわっぱ)」という決まり文句をここまで重ねてくるとは。ぜひ流行語大賞を狙ってほしいです(笑)。

-時には暗殺も辞さないなど、昌幸のやり方には信繁も恐怖を抱くことがありますね。

 三谷さんはなるべく人の死から何かを引き出したいと考えていると思います。無名の人にもそれぞれの人生があり、その死から何かを学ぶことができる。誰かが死ぬことで主人公の信繁の心が動き、少しずつ成長する。そのことで誰かの死が物語上は無駄にならない。すごく緻密に計算された三谷さんの配慮だと思います。

-重要な武将があっさりナレーションで死んでいたりしますね。

 もともと信繁が見ていない部分は省略すると聞いていました。今回の大河で一番楽しんでいただけるのは「見通しの悪さ」(笑)。今の時代でも、この先国際情勢がどうなるのかは誰にも分かりません。戦国時代にしても徳川家康も含めて誰がいつ滅亡するのか分からない。みんなぎりぎりのところで奮闘しているのが今回の大河だと思います。

-信繁は父親になりますね。

 今まであちこち飛び跳ねていた人が初めて大地を意識する。それが多分、梅(黒木華)という存在だと思います。とてもいい祝言でしたが、その裏で血なまぐさい事件も起きる。そこも含めて、祝福と呪いを同時に受けているよう。今回の台本はその連続です。長編小説を読んでいるような、一筋縄ではいかない感じです。

-大坂編が始まるまでの回でお薦めのシーンを挙げてください。

 僕が六文銭の旗を持って敵を挑発し続けて、兵をおびき寄せるシーンです。ずいぶん長いシーンで、ウォーとかワオーとか叫ぶシーンではないんですが、合戦の迫力はそのままに、切り口をちょっと変えている。とにかく45分間相手をばかにし続ける。役者もへとへとになりましたし、撮る方も手間暇懸けていました。でもなかなか人は死なないし、三谷さんらしいですよ。

-演技でこだわったことは?

 以前、上田にロケに行った時に地元の獅子舞の踊りがすごく面白いと思ったんです。3頭の獅子舞がいて、前にいるてんぐみたいな人につられながらやるんです。その動きを撮影のどこかで入れたいなとずっと思っていて、「そうだ挑発の動きに使おう」と監督に相談しました。日本舞踊の洗練された動きとはちょっと違う、野性味あふれる足運びだったので、真田の山の民らしさが出るのではないかと思いました。ぜひご覧ください。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

Willfriends

page top