【真田丸 インタビュー】堺雅人(真田信繁) 「ムキムキじゃないです。筋トレせずに撮影に臨んでいます」

2016年1月1日 / 09:00

よろいを着た信繁

よろいを着た信繁

-1年懸けて同じ人物を演じることに対して役者としての意気込みを。

 第1話の撮影で、未来を予感するシーンとして、死ぬ前の、よろいを着た信繁を演じましたが、それと最終話を比べて「全然違うね」というふうになりたいんです。1年懸けて作る顔って全然違ってくると思うので、その違いをむしろ楽しみたいです。

-どんなふうに面白くしていこうと思っていますか。

 「生き生きと」というのはひとつのキーワードになります。つい先回りして史実で考えてしまうと、教科書をなぞるような展開になりがちです。そうすると勝者は最初から勝者のような顔をして、敗者は最初から敗者のような顔をして演技をしがちになります。「一寸先は闇で、何があるか分からない」という闇を、三谷さんはしっかり描かれると思うので、分かったふりをせず生き生きと演じようと思っています。

-三谷脚本への出演は「新選組!」以来2回目ですね。

 その間に舞台(2007年上演の「恐れを知らぬ川上音二郎一座」)をやっています。不思議なことにみんな個人名ではなくグループ名がタイトル。「真田丸」も砦の名前でもあるし、船に見立てた家族の話でもあります。「新選組!」は多摩の一道場の若者たちが思いも寄らなかった所へ行くところに面白さがありましたが、三谷脚本は、個人を越えたコントロールできない大きなうねりの中で、予想もしない方向に物事が動いていくところが面白いんです。

-よろいの着け具合はいかがでしたか。

  重いんです。実は戦国時代も戦の直前までよろいは着ていなかったらしくて、なんとかその史実を持ち込めないかと思っています(笑)。でも美術部の人が目をきらきらさせながら信繁用によろいを新調してくださっていて、大喜びで「良いのができました」って言うのを見ていると「重い」とは言い出せませんでした(笑)。

-最後の大坂城の時にはゲームの真田幸村のようにムキムキの体によろいというのは?

  いやあ、無理です。ムキムキよりは、サラリーマン(のような普通の人)が突進していく方が悲しさが出るんじゃないかな。だから今回は筋トレをせずに撮影に臨んでいます(笑)。

-信繁は徳川史観から見ると敗者ですが、堺さんは信繁を敗者だと思いますか。

 結果的には敗者ですよね。ただ面白いのは、「新選組!」は徳川の終わりの敗者を描いている。今回は豊臣の終わりの敗者を描いているんです。三谷さんは映画『清須会議』で織田の終わりを描いている。三つの終わりを描いているというのが、すごく面白いと思っています。特に信繁が生きた時代は徳川という、全国が一つの価値観に染められる前の最後の時代。信繁の死というのはその多様性の死のような気がします。右肩上がりの成長を続ける大名だけじゃなくて、何かの終わり、一つの価値観の終わりを丁寧に描く大河があってもいいと思います。ごまかさずに、負けた方を描くことが必要な時代になっているのではないかと、個人的に思っています。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

坂東龍汰「この映画は絶対に映画館で見てほしいです。特にドラゴンライドのシーンは圧巻です」『ヒックとドラゴン』【インタビュー】

映画2025年9月4日

-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。  初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『蔵のある街』(8月22日公開)  岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。  横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む

Willfriends

page top