エンターテインメント・ウェブマガジン
NHK-BSのプレミアムよるドラマ「はぶらし/女友だち」で、37歳独身の売れっ子脚本家・鈴音を演じる内田有紀と、鈴音の同級生でシングルマザーの水絵を演じる池脇千鶴。本作は20年ぶりに再会した同級生によって“今の幸せ”が侵食されていく恐怖を描く。二人がドラマの魅力と女友達の難しさについて語る。
内田 スケジュールがタイトだったので、3日間空いただけでも、(池脇と)随分会っていない感じがしました。それぐらい濃密な撮影だったから、会えないと寂しくなりました。
池脇 内田さんとは何年も前に舞台でご一緒したのですが、絡みはなかったので、ちゃんとお芝居するのはほとんど初めて。私たちはもちろん、スタッフもヘトヘトになる過酷な撮影でしたが、内田さんがずっとリーダーシップを取りながら、「息、抜いていこうね」と言っていただいたので助かりました。
内田 撮影が終わって気付いたのは“ストレスを感じていたんだな”ということ。基本的に鈴音の役は、自分から行動するというより、水絵の行動を受け入れてリアクションするという、受け身のお芝居が続いていたので…。受け身の生活をしている人って、こんなにもストレスがたまるんだと驚きました。
池脇 私が演技で気を付けていたことは、お芝居をあまりにもやり過ぎないこと。水絵を単なる悪人にしないこと。“しめしめ”とか、“ほくそ笑む”とか、“今、罠をかけたぞ”といった分かりやすいお芝居にはしたくなかった。あくまでも自然に、こういう人って本当にいるよね…という感じにしたかった。そんな中、監督からちょっとやり過ぎた演技を要求されることもあって、私は結構葛藤はありました(笑)。
内田 私と池脇さんがこのドラマをやるに当たって目指したのは、演技の上で決してうそをつかないことでした。物語を面白くするために、お芝居で小さなうそを積み重ねるのはしたくないね。こういう人が本当にそこにいるんだと、皆さんに感じていただけるお芝居をしていこうと話しました。
内田 灘さんは、鈴音にとっては“癒やしの人”ですね。鈴音は(尾美としのり演じるドラマプロデューサーの)柳井さんと不倫関係にあって、自分の身の丈に合わない恋愛を続けていた。脚本の仕事がうまくいっているのも柳井さんのおかげであったり、恋愛と仕事が一緒に進行するような状況に実は疲れていたと思うんです。だから水絵が言った「合わないよ、柳井さんとは…」という言葉は的を射ているんです。これは鈴音に憧れを持っている水絵ならではの直観だと思います。
池脇 そうなんです。今回、お芝居をするに当たって、水絵のいろんな部分を把握するために、最初に“水絵という人は…”と思い付いたことを紙に書き出しました。第一に、息子の耕太が何よりも大事。でも、鈴音のこともすごく大事。水絵が灘さんのことを好きになるのは、鈴音に憧れすぎているが故の行動なんです。水絵は確かに灘さんに引かれている。でも、本当は「鈴音には、柳井さんより灘さんの方が合っているよ」と伝えたい。それが、また水絵の場合は過激な行動に出て、とんでもない結果になるのですが(笑)。
池脇 「おどおどしているようで堂々としている」、「すごく図々しくて厚かましい」、「お願いごとをする時は、すごく恐縮して見せるのに、“ここに住んでます”と言わんばかりの存在感」といった感じでしょうか。
内田 女同士でがっつりとお芝居するのは好きですね。女優さんと向き合ってお芝居すると、相手がどういう生き方をしてきたのかが透けて見えてくるので、それを感じるのがとても楽しい。“あ~、この人はこういう感じで生きてきたんだな”と…。プライベートなおしゃべりをすれば、もちろんお互いを知ることはできるのですが、お芝居を通して相手が見えてくる感じがゾクゾクして好きです(笑)。今回は、とにかく池脇さんとお芝居できることがとても楽しかったです。
内田 きっと見えていると思いますよ(笑)。だから今の自分が持っている“すべてを見せる”覚悟でいつも演じています。
内田 私、距離感の縮め方が分からないんですよ(笑)。たぶん、池脇さんも同じだと…。
池脇 そうそう、分からないんですよ(笑)。月に何回連絡を取れば友達なのかとか…。自然でいいのに急に緊張しちゃう。好きで仲良くなりたい、でも仲良くする方法が分からない、という感じです(笑)。
内田 だから、昔から仲が良い子とはずっと仲良がいいというのが、私たちの共通点なんです。
ドラマはBSプレミアムで1月5日、午後11時15分から毎週火曜日に放送。
ドラマ2025年8月16日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む
映画2025年8月14日
ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。 本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む