【真田丸 インタビュー】大泉洋(真田信幸) 「かっこ良過ぎるせりふを言って、ニヤニヤしちゃいました」

2016年1月3日 / 09:00

 NHKの大河ドラマ「真田丸」の主人公、真田信繁(堺雅人)の兄で、父昌幸(草刈正雄)のもとで兄弟仲良く育つが、徳川家康方に付くか否かで葛藤し、後にたもとを分かつ真田信幸を演じている大泉洋。「まれ」での駄目な父親役とは正反対の真面目な信幸役に込める思いを語る。

 

真田信幸役の大泉洋

真田信幸役の大泉洋

-今回の信幸役が確定した時はどんな気持ちでしたか。

 私はコミカルだったりするし、「まれ」での役がすごく駄目なお父さんの役でしたから、正直、信幸はあまり私がやってこなかった堅い役ですよね。実在する人物ですし、歴史好きの人の中でも非常に人気のある人物だということが分かって、すごく緊張しました。

-史実を調べてみて受けた印象は?

 私が感動したのは、戦国の時代でも信幸が家族をすごく大事にしていたこと。関ヶ原の戦いで信幸は、西軍に付いた父親や弟の信繁とは別れて家康側に付きます。その後も2人をなんとか助けてほしいと働きかけるんです。そのエピソードを聞いたとき、この役で良かったなあと思いました。私自身も家族が大事ですし、本当に仲が良いものですから。性格も非常に真面目で部下のことを思っている大将だし、戦の時は先頭に立って突っ込んでいくみたいな人。かっこいいなと思いました。

 -堺さんとのお芝居はいかがですか。

  俳優としては弟なんて思えなくて、尊敬しているんですけど、こと「真田丸」の中では弟にしか見えないんです。なんとも言えない愛くるしい笑顔で「兄上」と言われるとうれしいですね。信幸として堺さんのためなら何でもしたいと思いますよ(笑)。堺さんは非常に自然体でいてくれます。現場の雰囲気を居心地良くしてくれているので、楽で良いですね。それに、堺さんは大事なシーンの撮影の後などに「あのシーンは兄上の覚悟が感じられて、(演じる上で)ありがたかった」などと、メールをくれたりするんですよ。なかなか照れて言えないことも臆さずに言ってくれるところに懐の大きさを感じますね。さらに言えば、堺さんは知識もすごいです。自分の役以外のこともいろいろとご存知です。

-信幸の墓前では何を報告しましたか。

 私がどういう人間かを語りまして、その上で「生きざまに恥じぬようにやらせていただきます」と申し上げました。

-撮影で大変だったことは?

 私は30歳を過ぎてから本格的に役者のお仕事をやり始めたので、時代劇はあまりやっていないんですよ。映画『清須会議』ではいかんせん、偉くなった秀吉を演じたものですから、自由に演じてくださいという感じで、所作の先生も私には付いていなかったぐらいです。今回の大河はそんなわけにはいかないし、(信幸は)生真面目なイメージの人なので、大変です。それとやはり一番大変なのは乗馬ですね。「力を抜いてただ乗ってください」とアドバイスを頂くのですが、なかなか難しくただ乗っているとただただ尻を強打するだけで(笑)。本気に痛くて(笑)。

-大河の独特の雰囲気は感じていますか。

 やっぱりスケールがでかい。映画にも負けないぐらいスケールが大きい気がします。

-堺さんは「見たこともない大泉洋さんが見られる」とおっしゃっていましたし、脚本の三谷幸喜さんと大泉さんが組むと面白いシーンがあるのではないかというファンの期待も生まれますが、今回はどういう感じになりそうですか。

  見事に両方ありますね。やはりコミカルな部分もあるんですよ。ギャグで笑わせるわけではなくて、ちょっとした設定とちょっとしたずれと、せりふまわしで面白い。でも一方では、堺さんが言ったような「見たことのない大泉洋が見られる」といったシーンも用意してくれています。役者をやっていてここまでかっこいいせりふを言ったことがないというせりふも言いましたね。かっこ良過ぎてニヤニヤしちゃいました(笑)。

-「まれ」に出演後、ファンの変化は?

  知名度は圧倒的につきましたね。「まれちゃんのお父さん」って遠くから声を掛けてくれる人が増えました(笑)。

-いいタイミングで大河へと続きましたね。

 責任の重さを感じます。何しろ大河ドラマも影響力が大きいですから。

-真田家の地元、長野県上田市が注目を集めていますが、以前も映画『青天の霹靂』のロケで訪れていますね。上田の魅力は何でしょうか。

 食べ物がおいしいし、お店の雰囲気も良いんです。『青天の霹靂』の撮影でお世話になった「上田映劇」はかなり老朽化していて、人に貸すのに大変苦労されているので、何か上田映劇のためにお役に立てないかと考えているんですが…。とにかく上田は人が素晴らしいので、私が愛してやまない町です。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top